※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐝
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがRSウイルスにかかり、咳や鼻水が出ていて寝ている時や呼吸時に胸がゼーゼーと音がする状態です。大丈夫でしょうか?

生後2ヶ月です。
いまRSウイルスにかかってしまっています。

咳と鼻水が出てる状態で、
寝てる時や、呼吸してる時、胸がゼーゼー言っているのですが、大丈夫なのでしょうか?

いまも、寝てるのですがゼーゼー胸がなってます…

コメント

☺︎

入院言われなかったんですか?!

  • 🐝

    🐝

    熱も出てないしミルクも普通に飲むので酷くなれば入院と言われました

    • 10月3日
22歳ママ☆

娘も言ってました❗️
ちょうど2ヶ月の時になりました!

  • 🐝

    🐝

    起こして背中トントンしてあげたほうがいいのでしょうか?
    そのままで、平気でしょうか…

    • 10月3日
  • 22歳ママ☆

    22歳ママ☆

    何か引っかかってるんですかね…💦とりあえず起こさないでつきっきりですかね💦❗️気になるんでしたら医者に言った方が…

    • 10月3日
ねこ鍋

家の娘もかかりました。
母乳やミルクは飲めてますか?
水分や栄養がとれていないとかなり危険みたいです。
一歳未満は重症化しやすいので気を付けて下さい。
呼吸が荒くゼーゼー胸がなるのはRSの特有の症状みたいです。

  • 🐝

    🐝

    ミルク、母乳
    普通に飲めてます。
    たまにゼーゼーなるくらいですが、夜寝る時とくにゼーゼーしやすいです…呼吸止まったりはしないでしょうか…

    • 10月3日
ねこ鍋

2ヶ月だと私も判断出来ないのですが、医者からは背中を下から上にトントン叩くとたんが出やすいと言われました。あと水分をとるとより痰もきれやすくなるみたいです。
苦しそうにしていたら少しずつ母乳をあげてもいいかもしれません。
娘も6日間くらい夜はかなり苦しそうにしてました😢⤵⤵
ミルクを飲めているならとりあえず安心だと思います。
気になるようなら夜間救急対応で小児科のある病院に電話してもいいかもしれません。今RSで入院してる子供はかなり多いので看護婦さんでもすぐに対応してくれるはずです。

noripi111

ぜーぜーは通院後になったのでしょうか?

低月齢は、肺炎も起こしやすいので、ぜーぜーしてるならかなり注意が必要だと思います!
うちも先月なりました。
鼻水と咳がひどかったんで、治るのに2週間かかりました。
その間、周りの大人全員がうつりました😅
このみさんも気をつけて下さいね!

#8000に電話するか、お住まいの地域の輪番病院を検索して行かれることをオススメします。

かず

今息子がRSウイルスで入院しています。

熱はなく鼻水と咳、痰、食欲不振、鎖骨の間がベコベコするように呼吸をするという感じでした。
病院でもらってた薬を飲んでもよくならず救急センターに行ったら即入院。
血中の酸素が低く、二酸化炭素が高かったのでそのままでは危険だったようです。

当時は心配のしすぎかとも思いましたが、救急センターに行ってなかったらと思うとゾッとします。

なので注意深くお子さんの様子を見てあげて下さい。
悪化するようであればもう1度病院に行った方がいいかもしれません。

ひみ

私の息子も同じく2ヶ月でRSウイルスにかかり、入院し先週退院したばかりです!

息子も、初診でRSウイルスと診断された時、おっぱいも飲めているから入院の必要は無いと先生に言われました。
ですが月齢的にも重症化しやすいことは知っていたので何かあった時すぐ救急で連れてこれないし不安なので入院させてくださいとこちらからお願いして入院させてもらいました。

初めはおっぱいも飲むし鼻水程度で呼吸も落ち着いていた息子ですが、その2日後には鼻に管をいれて鼻水、痰、二酸化炭素を排出し、強めの酸素を送る機械をつけないといけず、ミルクや母乳も与えられずに点滴で栄養を送らなくてはいけないまでに悪化しました。これは人工呼吸器になりICU入りする一歩手前だったようです。

まだ小さいわが子を入院させるのは心が痛みますが、病院でしっかり24時間診て頂けるほうが親としては安心でしたし、悪化したときにすぐ対応できるので入院させて良かったと思ってます!

このみさんのお子さんももしかしたら今がピークの時なのかも知れません😢
鼻水や痰で呼吸が苦しいと酸素濃度も下がっているはずです、、
あまりにもひどく苦しんでいる様子でしたらはやめに病院へ行くことをお勧めします!