※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
雑談・つぶやき

今、おばあちゃん(86歳)の家に行って、おばあちゃんの出産話を聞いた。…

今、おばあちゃん(86歳)の家に行って、おばあちゃんの出産話を聞いた。

・おばあちゃんの頃は、出産する当日まで畑仕事をしていたりしていた。え
・便所で用をたしてたら、赤ちゃんが出てきたこともある
・産後1週間位すればもう通常の生活に戻っていた
・昔はつわりとかいう感覚自体なかった
(出産当日まで働くのは当たり前)

おばあちゃんは3人産んでますが、話を聞いていたら、自分が少し気持ち悪いだけで弱音吐いたり、いろいろ心配し過ぎたりしてて、昔の人は強かったんだなー😣昔から妊娠して出産するということ自体は変わらないと思うけど、昔の人はそれが普通だったんだなぁ…考えさせられました。

でも、昔は昔のやり方、今は今のやり方があると思うのだけど😅

コメント

荘川

私三人目の時はずっと牛舎仕事してました😂(結構動き回る&力仕事)
破水したのも仕事中(笑)

もちろん昔は今程のきちんとした産院とか、知識、技術が無かったでしょうから危険度は高かったでしょうね💦
今ほどの医療技術、病院設備があってこその今のあり方があるというか。