
35週目で、散歩や身体活動は生産期に入ってからが良いです。子宮頸管は3センチあり、早産の傾向はないとのこと。37週目以降が安心ですか?
明日で35週に入ります(*´꒳`*)
生産期入ったら散歩したり身体動かしたほうがいいんですよね?
まだ生産期じゃないこの時期ってあまり歩き回ったりしないほうがいいんでしょうか?
愛犬の散歩に行きたいのですが、危ないからって言って旦那が仕事終わりの疲れた体で毎日行ってくれてるんです😭
子宮頸管は今3センチあり、早産の傾向はないと言われてます。それでも37週入ってからのほうがいいんでしょうか?💦
- なな(7歳)
コメント

ぶたッ子
特に早産や安静にと言われてないのなら、お散歩大丈夫ですよ😊
私は体重増えちゃうので、よくお散歩してました💡

Rmama
Dr.から運動するなと言われてなければ体力つけるために安定期過ぎたごろからヨガや散歩は無理のない程度にやっていったほうが体力つけるためにokです!臨月になってから歩くとなるとしんどくて5分でギブアップでした。もっと早い時期から歩くべきでした…。
-
なな
今日からお散歩行ってみます(*´꒳`*)ありがとうございました😊
- 10月4日
-
Rmama
お腹が張ってきたら座れるところがあるコース選ぶといいですよ!携帯を忘れずに気をつけて行ってきてくださいね(^-^)
- 10月4日

さち
私も今週末で35週になるんですが先週下腹の痛みが引かなかったので病院に行ったら子宮頸管が3センチ切ってたからウテメリンを飲んであまり出掛けてないです!お腹の張りとか体調が良ければ散歩に行くのはいいと思いますよ!気候も過ごしやすくなってきたし私も散歩に行きたいです(^^)
-
なな
そうですよね!
ありがとうございます^ ^- 10月4日

たまごまご
私は安定期入ってから毎日1時間以上は犬散歩してました!
でも予定日過ぎたので歩くぐらい大丈夫だと思いますよ😊
-
なな
少しは運動必要ですよね!
ありがとうございます♡- 10月4日

ハルヒママ
散歩とか適度な運動は安静を言われてない限りして大丈夫です(o^^o)
ただ犬の散歩はどんなにおとなしい犬でも急にびっくりしたとかそう言うのでグイッと勢いよく引っ張ったり予期せぬ出来事が起こりやすいので転倒の恐れもあるからやめたほうがいいかなと思います(o^^o)
長男の時はギリギリまで1時間くらいは旦那と夜歩いてたし次男の時は産気づく当日まで元気に走り回って止まれといっても止まらない長男を全力疾走で追い回してたので少々の散歩くらい平気ですよ(笑)
-
なな
散歩今日から行ってみます♡
ありがとうございます(*´꒳`*)- 10月4日
なな
運動必要ですよね!
お散歩行ってみます^ ^
ありがとうございます♡