
コメント

モカ
おはようございます。同い年です❤︎
先週初採卵で、初移植して来ました。
私は6個採卵出来、一個新鮮胚盤(採卵三日後)で移植、他はお任せで胚盤胞で凍結になりました。
胚盤胞までになれたかは教えては頂けていませんが、そのつもりで凍結しますーと言われています。
年齢的に凍結胚盤胞を2回目以降移植するのが着床率が高いと言われているので、期待しています。
移植、ドキドキですね。頑張って下さい!

ちはるさん
質問の解答になっているか分かりませんが。私は体外と顕微をあわせて3回しました。1回目は10個採卵しましたが胚盤胞までいったのは1個で移植しましたが妊娠には至りませんでした。2回目は9個でしたが1個も胚盤胞まで至らず全て分割が途中で止まってしまいました。その結果から私の卵は胚盤胞まで育つのは難しいのかもしれないとの判断で3回目は6分割で移植しました。結果どれも妊娠には至ってませんが、医者からはやはり胚盤胞で戻した方が確率は高いというようなことを言われました。もちろん一般的な統計データですし、人それぞれ体は違うので一概にそうとは言い切れませんが。ただ何度やっても胚盤胞まで育たないのであれば前段階で移植して自分の体の中で育てるのもありだと。シャーレや試験管の中では育たなくても子宮の中で育つことはあるからと言われました。結果論でしか言えないですが、初めてなのであれば全て胚盤胞まで育ててみてもいいのではと私は思います。胚盤胞まで育てるのと、その前に凍結するのと、それぞれのメリットデメリットなでは病院で聞かれましたか?
-
さすらいの女中さん😥
まとめて返信してしまいました
出先で通信状況が不安定で(>。<)- 10月3日
-
ちはるさん
自分達で決断したことなら結果も前向きに受け入れられますもんね。私もそれぐらい強い気持ちで治療が出来たらいいんですけど😓見習いたいです😖
ちなみに私は今はタイミングのみで治療しているので、ピルは飲んでないです。- 10月3日
-
さすらいの女中さん😥
いえいえ、うちは挫折の一年半でした旦那の鬱病発症、男性不妊、私の筋腫やらホリープ 課題山積でなかなか前向きになれませんでした。時間の問題になってきているのにどうしたらよいのか正直途方に暮れる毎日だったんです
だから強い気持ちというか後悔だけはしたくない気持ちしかないのです。今しか出来ないことしていく事でしか自分の真理を見出せないのですこの世の中不条理です、、、。- 10月3日
-
ちはるさん
大変だったんですね。後悔だけはしたくないと私もいつも思うんですが、なかなか決められない、踏み出せないというのが多々あって。でも、私も後悔だけはしたくないという気持ちを強く持って治療続けていこうと思いました。ありがとうございます!
- 10月3日
さすらいの女中さん😥
モカさんちはるさん、コメントありがとう✨
今日受精されてると電話があり、5日に凍結の話を聞きにいきます
多分、一個は育てて後は凍結するつもりでいます旦那から仕事中に連絡きたもんで、、、。焦りました。
こればっかりはもう育たなくなってしまっても自分達で決断したことなのでリスクとって治療もしてる前提なので深く考えないことにしました
今は皆様ピル服用されてますか?
モカ
そうですね。自分達で決めた方が前向きになれますよね。
正解なんてない治療ですから、その都度その都度ありのままを受け入れる事にしています。
ピルは飲んでいませんが、毎日エストラーナ二枚貼り、ワンクリノンを入れています。