※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moo
家族・旦那

自分自身、息子に対して感情的に怒ってしまう事もあるのですが、、旦那…

自分自身、息子に対して感情的に怒ってしまう事もあるのですが、、旦那がそうなるとめっちゃ冷静に見てしまって、かなりムカつく…!
しかもその後のフォローもなく部屋に閉じこもって、息子がお父さん…お父さん…て呼んでるのに出てこない。
○○したのは良くなかったね、明日の朝謝ろっか、今日はもう寝ようね。。フォローするのは私なんですけど。
もー、子どもっぽさにイライラするわ!!

コメント

Choco

分かります!!!
自分はめっちゃイライラして怒ったりするのに、旦那がイライラして怒ってるのを見ると可哀想とかそんなにおこらんでも、、と思います😅

私は24時間ずーっと一緒にいてお世話してるからイライラもするけど、仕事から帰ってきて寝るまでのたった数時間(つきっきりでお世話するわけでもないのに)しか接しないのにイライラせんといて!って思います😤

  • moo

    moo

    そんな怒らんでも…!ってなりますよね😅
    旦那が怒る事って母親からしたら日常茶飯事な事やったりもするので…まぁいけない事はいけないんですが。。
    そんなんじゃ旦那が24時間お世話するなんて絶対ムリですよね!
    自分も感情的になってる時はこんななんかなー、、と人の振り見て我が振り直すことにします(笑)
    コメントありがとうございました♡

    • 10月2日
まみーぽこ

分かります!
私もつい怒鳴ってしまう事ありますが旦那が怒るとムカつきます。
でも私がいつも思うのは私は朝から晩までずっと子供につきっきりで何度も悪さされて参ってるのに、旦那はほんの少ししか見ないくせに怒るだけ怒って私は納得できないですね😤
私も怒るのは良くないと思いますが私と旦那が怒るのでは訳が違うと思います!!!

  • moo

    moo

    分かってもらえて嬉しいです!
    やはり母親は1日中子どもの悪さに付き合ってるから、父親とは忍耐力が違いますよね!
    1日でいいから旦那に朝から晩まで全ての事やってもらいたいです。まぁ無理でしょうけど😩
    なるべく怒らない母親でいたいけど、それも難しいですね。。お互い頑張りましょう!
    コメントありがとうございました😊

    • 10月3日