
コメント

Emi⚜️
今8ヶ月ですがバンボに座らせて食べさせてます‼️ご飯に集中してないとバンボから抜け出すので、いづれは買い換えなきゃな…と思ってます。
(バンボのテーブルはつけてません。目の前にお皿とかスプーンがあると触りたがっちゃうので。)
ブレンダーは必須だと思います✨ほんと時短になりますよ✨
麦茶は最初スプーンであげて、徐々にスパウト→ストローマグの順だと思います😊

ちゃななママ
この月齢だと椅子もきちんと座れないので、椅子はまだなくていいですよ😊
バンボであげてる人もいますが、離乳食のためにわざわざ買う必要はないと思います。
最初はバウンサーかお母さんが抱っこしてあげればいいと思いますよ💡
ブレンダーかミキサーはあると、とても便利です😊
でも、なくても大丈夫です。
使う期間は3ヶ月くらいと短い間なので、お財布と相談すればいいと思います。
麦茶は子供用のが赤ちゃん本舗やドラッグストアで売ってます。
でもうちの子が麦茶を飲みはじめたのは一歳になる少し前でした。
離乳食の初期はまだ母乳飲んでいたので、麦茶は必要はなかったです。
離乳食のことはネットでたくさん書かれてますが情報がありすぎて混乱するので、一冊離乳食の本を持ってると安心だと思います。
私は赤い表紙の離乳食の本(確かAmazonで1位)を買いましたが、ネットよりも詳しく書いてあって助かりました。
-
yyjj**
ご返信ありがとうございます!椅子に装着するタイプの腰掛け?を一応買ったので、あれで試して見ようと思います!
3ヶ月経ったらブレンダーはもう使わないですかーー?
母乳出なくなると嫌なので麦茶も少しずつあげてみようと思います!
丁寧にありがとうございます!- 10月3日
-
ちゃななママ
3ヶ月経ったらブレンダーは使わないですね💦
最初は食べやすいようにおかゆや野菜をトロトロにしますが、そのうちきちんと噛めるように固形物も食べさせる練習がはじまります。
そうなるとブレンダーは使わなくなります。
うちも今は一切使ってないです💡- 10月3日
-
yyjj**
ご返信ありがとうございます!
そうなんですか!😅料理するときのハンバーグとかお菓子とか使い道は他にもありますよね??ミキサーとかのがいいんですかね?😅- 10月3日

あみ
今日から離乳食始めました!
昨日、10倍粥を作って、ブレンダーを使いましたが、あっという間にトロトロになって便利でした。
あと、リッチェルの製氷皿に入れて冷凍保存しています。
離乳食の食器は、リッチェルの離乳食スタートセットを買って使いました。
離乳食を食べさせる椅子は、ハイローチェアーを使いました。
-
yyjj**
ご返信ありがとうございます!
離乳食開始おめでとうございます!🙌🙌
あ!十倍がゆだけでなくほかのものにも使えますよね、、?
製氷皿よく聞きます!保存にいいんですねー!製氷皿はかってみます!
ハイローチェア便利そうですね!!お金と相談です😅
丁寧にありがとうございます!- 10月3日

まゆ⁂
まずはどこで離乳食をあげるか決めたらいいと思います!
自分たちが椅子に座って食事をしているなら、椅子に付けるタイプの物かハイローチェアなど高さがあるものに座らせて、床に座って食べるならバンボとかに座らせてあげる感じです。
ブレンダーは私は使いませんでした。
最初の10倍粥などは100均で売ってる茶こしなどでこしてあげてました!
どれだけ離乳食を自分で作るかによると思いますが…
飲み物はスープ用のスプーンで最初あげてました。ちゃんと飲めるようになったらスパウトを用意してストローの練習を開始しました。
-
yyjj**
ご返信ありがとうございます!
一応テーブルになるのかなふと考えてます!しかしもう寒くなってきたので絨毯のある広間で床になるかな〜と思います!
茶こしでこすの大変そうですね😅でもブレンダー買うのも高いですよね😅迷います🙄🙄
スパウトですね!さがしてみます!!
丁寧にありがとうございます!- 10月3日
yyjj**
ご返信ありがとうございます!
8ヶ月立とよく動きそうですね😅バンボはまだ買うか迷ってます💧
ブレンダーは食材そのままこまかくできるんですよね?!
丁寧にありがとうございます!参考にします!