※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tootママ
子育て・グッズ

生後2ヶ月半です。母乳を朝方からお昼時にかけてあまり飲みません😭昼過ぎからは飲みますが。同じようなご経験有りますか?

生後2ヶ月半です。母乳を朝方からお昼時にかけてあまり飲みません😭昼過ぎからは飲みますが。
同じようなご経験有りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもあんまり飲まなかったです😔眠いみたいで、、💤
さっきここで質問したのですが、天気が悪い日は眠かったり機嫌が悪かったりする子がいるみたいですよ〜!
うちの娘も午後からは起きてよく飲むので気にしてません( ˘ω˘ )💓笑

  • tootママ

    tootママ

    コメントありがとうございます。
    そうなんですか。天候も影響が。暗いから起きようと思わないのかな。
    今日は昼には飲みましたがまだ寝てて、ちょっと心配してます(;´д`)

    • 10月2日
ようこ

もうすぐ3ヵ月です!
うちも午前中は授乳時間が短く、あまり飲まないです。
私としては寝起きでお腹がすいているだろうと思うのですが、眠いのかなんなのか…
でも午後からはしっかり飲んでくれるので、そういう時間帯なのかなーと思っていました💡

  • tootママ

    tootママ

    コメントありがとうございます🍀
    そうなんですか。
    私も朝からお腹すいただろうと飲まそうとすると眠いらしくて怒るので心配で心配で。。😅

    午後からの方が飲むみたいですね👌ありがとうございます🍀

    • 10月2日
deleted user

夜間の授乳でたっぷりと飲みすぎているのでは?夜間授乳のラストを片乳のみにしてみるのはいかがでしょう?☺️

  • tootママ

    tootママ

    コメントありがとうございます。
    夜間の最後は朝の5時でした。

    その時は確かにたっぷり飲んだのですが、その日は10時くらいにほんの少し飲んだだけで、後は寝ぐずりで昼過ぎまで飲まなかったので、さすがにお腹すいたんじゃないかと心配になり。😵

    欲しがらない時に飲ませようとすると、眠いから拒否られるし(;´д`)

    • 10月3日