
掛け布団についての質問です。冬に向けて掛け布団を検討中。他にもスリーパーや綿毛布と併用する方法もあるようです。皆さんはどのようにされていますか?
赤ちゃんの掛け布団について。
もうすぐ3ヶ月の息子がいます。
暑い季節だったので、これまで掛け布団はバスタオルで代用していたのですが、朝晩寒くなってきたので掛け布団を購入しようかと思っています。
調べたところ、種類がたくさんありすぎて、よく分からなくなってきました。
掛け布団を使わず、スリーパーや綿毛布とタオル等を併用するという方法もあるようです。
みなさんは、この季節から冬にかけて、どのようにされているのでしょうか?
方法や使われている商品を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- チャンマン(6歳, 7歳)
コメント

まめた*
うちは丁度先週から、子供用の綿毛布?に変えました!
上の子(初めて)の時は、ベビーベッドだったので赤ちゃん布団の下にバスタオルでしたー♪

みほ
私は秋口から冬にかけては、ガーゼスリーパー、真冬はフリース素材のスリーパープラス掛け布団って感じですね☺️
普通の掛け布団でもいいんですが、どうしても寝相悪くて、布団はいじゃうことが多かったので、スリーパーは本当におすすめです🙆
6歳の娘も寝相悪いので、いまだにスリーパー使ってるので、長く使えると思いますよ☺️
-
チャンマン
お返事遅くなり申し訳ありません。
頂き物のガーゼスリーパーがあるので、まずはそれを使ってみようと思います(^^)
冬に向けて、布団も購入しようと思います。
ありがとうございます!- 10月5日

いく
まだ1ヶ月未満の我が子ですが
母がベビー布団のセットを買ってくれたので
最近の寒い日は羽毛布団もかけていますが
足や手でジタバタして寝ている間に羽布団が下に下がっていたりするので
スリーパーとかの方がいいのかなって今思ってます🤔
-
チャンマン
お返事遅くなり申し訳ありません。
うちも今までタオルでしたが、蹴ってしまっていることがよくありました。
スリーパーとの併用が良さそうですね(^^)
ありがとうございます!- 10月5日
チャンマン
お返事遅くなり申し訳ありません。
綿毛布を使われているんですね(^^)
布団の下にバスタオルという方法もあるのですね。
参考にさせていただきます!