※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。。
お金・保険

医療費が1年で10万円を超えると医療控除が受けられると聞いたのですが、どれくらい戻ってくるのでしょうか?

バカなの承知で質問します(;_;)

医療費が1年で10万超えたら
医療控除が受けられるときいたんですが
そんなに戻っては来ないと思うんですが
だいたいどれぐらい戻って?くるものなんでしょうか?

コメント

まぁ

出産後、検診の自己負担と出産費用など合わせて20万以上で出して、数千円の戻りだったと思います😌

みはま

確定申告される方の収入にもよりますが、
払った医療費ー10万円の残りの金額に対して、最低5%が戻ってきます。
収入が多いと10%とかそれ以上になります💡

ですので、例えば年間25万円支払ったのであれば、
25万円ー10万円=15万円
15万円×5%=7,500円
という計算になります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

医療費で確定申告して戻ってくるお金が少ないと言われるのは、払った金額ほど返ってこないイメージからだと思います。

杏

税金を多く払っている人(高年収)ほど金額は高くなります。嫌な仕組みです💦

収入に応じて変わるので難しい所ですね。一概にいくはとは言えません😅

deleted user

所得が確か関係ありましたよ!
私去年1万5千円程戻ってきました(^^)
医療費は20-30万くらいでしたが😅

★ぴよこ★

戻ってくるのは確定申告の際の所得税だと思うので数千円だと思いますよ^_^
ただ、次年度の住民税の計算時に所得から医療費分差し引かれて計算されるので次年度毎月お得になる可能性も?だったような覚えがあります。

ゆこ

所得税を支払っていて、確定申告すれば、戻って来ます。
金額は、1月から12月までに支払った金額から、保険などで給付された金額を引き、10万円を引いた金額に所得税率を掛ければ金額が出ますよ。
例えば、支払った金額が25万で、給付された金額がなく、所得税率が10パーセントだと、1万5千円戻ります。
世帯ごとにまとめていいので、自分の所得税率とご主人の所得税率を比べて、高い方の名前で確定申告してくださいね。

deleted user

納めた税金に応じて戻ってくる金額違いますよ。
うちは40万の医療費控除をして、3万~4万くらい戻ってきましたよ。

deleted user

私は17,000円戻ってきました!^_^
簡単な手続きでこんなに返ってくるんだなー!という印象でした^_^

。。


まとめての返信すいません😭🙏

助かりましたありがとうございます☺️