
妊娠が発覚し、バイトが始まったばかり。体調不良もある中、夜勤のバイトに悩んでいます。皆さんならどうしますか?ご意見をお聞かせください。
今日検査薬で妊娠がわかりました。
こちらで教えて頂いてだいたい5週だと思います。
つい先日、深夜の工場のバイトが決まって
10/3から勤務になりました。
旦那は働いてみてキツかったらやめれば??
と言っていて、私も悩んではいるのですが
少しでも稼げれば…と思う反面、
少し前からめまいがひどかったり体がだるかったりなので
どうしようか迷っています。
勤務は22時〜3時の週3日の契約になっていて
あまり融通がきかなそうな感じです。
みなさんならどうされますか??
ご意見参考にさせてください!
- りいにゃん(8歳)
コメント

あかちゃん
妊娠子育てしながら夜働いてはしんどいのかなと思います(;・∀・)
金銭的に絶対働かなければ…じゃないなら勤務始まる前に、職場に妊娠したことを伝えて辞退します。

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
何の工場ですか??
私なら立ちっぱなしだったり薬品を使うならやめると思います💦
-
りいにゃん
食品工場で立ちっぱなしです。
体力仕事なので心配も少しあって、
みなさんの意見を聞きたくて…
やはりやめる方が多いですね(^_^;)笑
旦那に話してみます(^^)
ありがとうございます!- 9月29日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
体力仕事なんですね💦
なら万が一の為にやめる方が良いかもしれないですね(>_<)
私も妊娠前から体力仕事してましたが、つわりもあってきつくてすぐにやめました( TДT)
お身体大切になさってくださいね🌼- 9月29日

ゆう
つわりもはじまりますし、その時間帯大変ですよね...しかも1歳3ヶ月のお子さんもいますし💦私は行くことおすすめしません...ですけれど少しでも稼ぎたいですよねその気持わかります😭でもあまり無理はしないでください😣
-
りいにゃん
立ちっぱなしなので赤ちゃんに影響したら嫌だし
娘の相手もできなくなったら嫌だし…
って感じだったのですが
稼ぎたい気持ちも捨てれなくて(笑)
やはりやめようかなと思います(^^)
ありがとうございます!- 9月29日

さくちゃん
夜勤って健康な状態でも
リズムが狂うことから辛いです!
毎日ずっとならそういうサイクルに
なるのでいいのですが、、(´>_<`)
妊婦さんってほんと眠いので
通勤退勤含め、勤務中も
大丈夫でしょうかね??
体調も安定しないかも、、
採用が決まっていて、
初出勤前に妊娠が発覚したのなら
私なら安定期前は本当は嫌ですが
早くに会社に伝えます( ˊoˋ )!
採用されて、1年しないうちに
退職や産休、もしかしたらその前に
休みが増えたり辞めることに
なるかもしれないので、、
1年以内だと、おめでたいことでも
色々言われてしまうかもしれないので
そのへんはしっかり会社に話して
体調に問題なければお産近くまで
しっかり働きたいという意思を
伝えますかね(*^^*)
-
りいにゃん
そうですね(>_<)
妊娠がわかる前も深夜勤務やっていけるかなと
心配だったのですが妊娠となると不安で…
出勤前ならまだ会社も迷惑は少ないかなと思うので
旦那に相談してみようと思います!
ありがとうございます(^^)- 9月29日

花咲ちゃんママ
会社側は妊婦だと思ってないでしょうし働きたいにしても会社に伝えるべきだと思います。
時間も時間ですし妊婦だとわかってたら雇わなかった可能性もあると思います。
妊婦だと100%の働きは出来ないだろうし私なら会社には申し訳ないですが早急に連絡し辞退します。
-
りいにゃん
そうですね!たしかに妊娠してたら
雇われなかったかもです。少し厳しいところだったので…
旦那に相談してみます(^^)
ありがとうございます!- 9月29日
-
花咲ちゃんママ
こちらの都合で受かった時の状態とは変わってるわけですからまずは会社に明日にでも伝えて、それでも雇ってもらえるか確認した方がいいと思います。
本当に人手不足なら早く次の人探す手配もしないといけないですし💦
早く伝えてあげる方が親切だと思います!- 9月29日
りいにゃん
働かないといけないくらいではないです。
私も辞めようと思ってたのですが、
旦那から意外な言葉だったので迷ってしまって(笑)
ありがとうございます(^^)