※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
家事・料理

7ヶ月になる来月から2回食にしようと思います。お粥だけじゃ飽きるかな…

7ヶ月になる来月から2回食にしようと思います。お粥だけじゃ飽きるかな〜と、パン粥かうどんを主食に使おうと思うんですが、小麦を最初に試すたらどちらの方が良いですか?
後、うどんは赤ちゃん用じゃなく普通のうどん玉でも大丈夫でしょうか?(*゚∀゚)

コメント

なおちゃん

私はうどんから始めましたよ😄
普通の一玉15円くらいの安いやつを
長めに湯がいて
細かーく切ってあげました☺

  • ぷりん

    ぷりん

    回答ありがとうございます!
    安いうどん買ってきて、さっそく来週から試してみます(*´ω`*)

    • 9月29日
よしぴ

私はそうめんにしました!
うどんでもいいと思います。
パンはマーガリンとか色々入ってるからな〜と思って💦
ちなみにもうパンも食べさせましたが、パンの方が作るの楽です^_^
うどんは赤ちゃん用ではなくて大人と同じので大丈夫ですよ!

  • ぷりん

    ぷりん

    回答ありがとうございます!
    そうめん!食べやすそうです!
    パンは作るの楽そうです(*´ω`*)

    • 9月29日
ぶたこ☆

どちらがいいかは分かりませんが、私はミルクパン粥から始めました。お出汁がまだだったのが理由です。カボチャパン粥とかも出来たので(^-^)
うどんは塩分が入っていない赤ちゃん用のを使用しましたよ。

  • ぷりん

    ぷりん

    回答ありがとうございます♪
    パン粥ならイロイロ合わせれそうですね〜ʕ•̀ω•́ʔ✧
    赤ちゃん用なら塩抜きしないでいいから楽かもʕ•̀ω•́ʔ✧

    • 9月29日
deleted user

どちらでもなく申し訳ないのですが、私は初めての小麦はお麩でした。
麩をこし器で粉状にけずり、お粥に混ぜたり、スープに混ぜたりして試しました。

  • ぷりん

    ぷりん

    回答ありがとうございます!
    麩は思いつきませんでした!
    削るだけでいいなら楽ですね(๑•̀ㅁ•́๑)✧

    • 9月29日
豆しば

ほかの方も言ってますが、うどんがいちばんシンプルでアレルギーがわかりやすいらしいです。大人用でも大丈夫ですが、細めのやつにした方がいいと思います。うちは太いのあげた時は食べにくいらしく食が進まなかったです(´・・`)
そうめんは塩分多いのでうどんを試したあとが良いと思います。
パンは超熟とか無添加のパンから始めるといいですよ♪卵が使ってあるものが多いです。

  • ぷりん

    ぷりん

    回答ありがとうございます♪
    細麺がいいんですね!
    太いとたべにくいですよね…
    パンのアドバイスまでありがとうございます(*´∀`)

    • 9月29日
deleted user

一番最初はそうめんがいいみたいですよ!😊
私もそうめんのすり潰しからあげました!
うどんは食塩不使用のやつがあって、離乳食にはそれが最適みたいです☺️

  • ぷりん

    ぷりん

    回答ありがとうございます!
    食塩不使用のうどんあるんですね!
    ベビー用でしょうか?
    食塩不使用だと塩抜きしなくていいから楽ですね(ㆁωㆁ*)

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ベビー用じゃない普通のうどん売り場にありましたよ😊

    • 9月29日