![ハナまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でのルールや意見が一貫していなくて困っています。他の子には言わないことを私にだけ言われたり、キャラクターの扱いも曖昧でモヤモヤします。
保育園での事です。
帰り際娘の手にスマイルを書いたら「手はお絵描きする所じゃないから書かないで!家でもやめてください!」といきなり騒がれました。
今まで書いてても何も言われなかったのに、半年たった今言われました。
他の先生は「かわいいねー、いいなー」などと言っていた先生もいたので、ダメだと分かりませんでした。
先生達もルールや意見を一つにして欲しいものです。
そして、キャラものはダメな保育園なのですが、ミッフィーは本もあるから〜とかママがキャラクターだと思ったらダメかなとか曖昧だし。
てか普通にアンパンマンのマグを持ってきている子には何も言わないの?
曖昧さにモヤモヤします。
- ハナまい(8歳, 9歳)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
うちは保育園の先生が手にえをかいてくれますよ。
その対応、もやもやですね。
![ちゃむちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむちゃん
本当にモヤモヤしますね・・・
手に絵を描いてはいけない理由をきちんと説明した上で辞めた方がいいと説明してもらえないと急にダメって言われても・・・
その保育士さんの勝手な気分なのか、保育園のルールなのか・・・と思いますよね💦
キャラものもダメというルールならば曖昧な線引きはしないで欲しいですよね😅
-
ハナまい
理由を後付けで言われるし、途中で止められて娘は大泣きだし曖昧だしでなんか疲れました´д` ;
じゃあ何がダメな事なのかまとめて教えてくれます?と言ったら「その都度聞いて下さい」と。
じゃあご飯食べる時お米から食べていいですか?それとも味噌汁からですか?まで聞けと⁉︎
もうクタクタですT^T- 9月28日
![ももんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももんが
たとえダメだとしても、そんなに強く言わないで欲しいところですよ!Σ( ̄□ ̄;)
園の共通認識ならまだしも、たぶん、それはその先生の好み…というか、判断でのお叱りですよね(*TーT)
現に、他の先生は🆗な雰囲気だったわけだし…。
園長に言ってもいい案件でしょうが、ちょっと伝えるのもめんどくさくなるぐらいうんざりする案件ですね(´Д`)
-
ハナまい
周りにいた他の子達もビックリして離れていくし、「ママも疲れてる時に言われて嫌でしょうけど〜・子供が可哀相だからさぁ・手に絵を描かないと何もしない子になっちゃうから」とグダグダ説明されました(−_−;)
次に納得いかない事があった時爆発します!笑- 9月28日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
私も小さい頃保育士さんや母親に描いてもらって喜んだ記憶があります。
かりに子どもが書いたとしても今の時期だけだと思いますし、大きくなってもずっと手に書いてるわけじゃないと思うし…
そこ怒るところかな?って感じに思いました😅
あとキャラものがだめな保育園とかあるんですね…😭キャラを好きになること色々奈ものに興味を持つ事っていい事だと思うのですが、なにかだめな理由があるんですか?😵
曖昧、言ってることがみんな違う等…統一してほしいですね😭私もモヤモヤイライラしちゃいます😨😨😨
ハナまい
お返事ありがとうございます!
私も幼稚園などで書いてもらった記憶があるし、母にも書いてもらっていたのでいいものだと思っていたら保育園ではボールペンを取り上げられる勢いで止められました´д` ;
家での子育ても命令されている感じで嫌になってきました。