

退会ユーザー
1歳なんて全然話せてなかったですよ😅
やっと歩き出したくらいです。
1歳半でも単語数個で、1歳8ヶ月くらいからいっぱい話すようになりました。

退会ユーザー
私の子どもも最近一歳になりました!
普段母子のみの生活で、声かけを頑張ったつもりですが、まだ意味のある言葉は話しません!
できることは、
一人立ち、二〜三歩程度の一人歩き、拍手、バイバイ、気が向いた時につかみ食べ、くらいです💦
言葉を発するのは、その子の性格(マイペースとか、内気とか)も関係してくるかなっと思って、気にしないようにしていますが、気になりますよね💦

akane
一歳3ヶ月くらいで話してましたよー
指差しとかその頃は結構してたのでその都度答えてました
絵本とか沢山読んであげました😊💓
そしたら一気に話せる言葉増えましたよ👍

🥝cco🥝
うちの子は1歳半でまだ全然言葉が出なくて健診で『言葉が遅い』と指摘されましたが1歳7ヵ月から急に喋るようになりましたよ!
1歳になってすぐに言葉が出る子は上に兄弟がいるか保育園に行ってるか祖父母と同居してる子が多い印象です😗
話せなくてもママが言ってる意味は理解して来るでしょうから全然焦らなくて大丈夫ですよ👌💓

退会ユーザー
私の子供もまだ単語は言えないです😂
ママ、パパすら言いません😂😂
けど何か話そうって
一生懸命赤ちゃん語で伝えてくれます♡
それぞれ子供のペースがあると思うし
特に男の子は遅いみたいなので
全然気にしてないです❤

ゆっこ
その頃は「まんま」とは言っていましたが
意味はなさそうでした(^^;;
成長はその子それぞれなので
気にしなくても大丈夫ですよ( *ˊᵕˋ)

虎
私も普段母子だけで過ごしています。
意味のある言葉ではなく、独り言のように、自分が思ったことをほぼ口に出してしまってます😅
自分のなかで処理できることも、「今日は何々して、何々しないとね」など、
ただ癖になっていて、歩いてるときなど、人とすれ違うとき驚かれることがあるので、気を付けないと反省中です😨
知り合いは三歳から話すようになりましたが、今ではおしゃべりちゃんです😄

あちゃん
明日で一歳ですが、言葉は「パパ」「ママ」「まんま」「あった」「よいしょ」「えっ?」ぐらいです(^ ^)
まんま、あったは、言ってたと思ったら全然言わなくなり、気づいたらまた言ってたりです(*^ω^*)
えっ?は、大人がなんか話してたりすると「えっ?」って言ってくるときがあって、意味はないんでしょうけど、会話に参加してるみたいでかわいいです♡
うちも旦那が朝早く帰り遅いので、2人きりの時間が長いですが、独り言のように「あとでお買い物行こうね〜」とか、自分の探し物でも、「○○ちゃん、ママのボールペン知らない?」とか話しかけてます!
全然聞いてないですけどね😂💦

ぽてと
来週で一歳ですが、なーんにも話しませんよ!😊バイバイとかハーイもしないですし!私いっぱい話してるつもりなんだけどなーって同じこと思ってました!子供のペース見守りましょ😭✨
コメント