※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
ココロ・悩み

産後に涙が出てしまい、寝不足や自律神経の乱れから寂しさを感じることがあります。これは一般的な産後の症状でしょうか?

まだ出産してまもないですが
涙が勝手にでてきてしまいます。

里帰りしてて親の優しさで涙
旦那に会いたいと思うさみしさ。

子供がいやーとか
そうゆーわけではないんですが
あまり寝てないせいか自律神経も
おかしくなってるのか
さみしくなってしまいます。
産後にはよくあることなのでしょうか??

コメント

mamari

よくあります😭優しさ、さみしさ、しんどさでよく泣いてました‼︎
1ヶ月でそういうことはなくなりましたよ〜👍🏻

  • さき

    さき

    先わ長いです…😭

    • 9月27日
春

よくありますよ(^-^)私もそうです(^-^)一人目の時もなりましたが、今回も(^-^)ホルモンのせいですよ♫

  • さき

    さき

    あるんですね( ´・ω・`)

    • 9月27日
もも

出産おめでとうございます👶✨

ありましたありました😭
自分でもびっくりするくらい!!笑

1ヶ月ほどで、落ち着くと思いますよー😊

  • さき

    さき

    不思議ですよね😭😭

    • 9月27日
もっけ

懐かしい💦
産後はありますよ💦

休める時は、ゆっくり体休めてください(>人<;)

  • さき

    さき

    ありがとうございます😭
    無理せず休みます😭

    • 9月27日
じーほ

産後はホルモンバランスの変化のせいで、精神的にもアンバランスになるそうです。
涙出ますよね。色んなことに不安になりますよね。分かります。
私、出産後5日間の入院中毎日訳もなく泣いてました。
号泣中に看護師さんが病室に入ってきて、すごい心配されました…
新生児の1ヶ月間も、色んなことに敏感になって、旦那に意地悪言ったり、
周りのお母さん達が立派に見えて自分が情けなくなって泣いたり、
テレビを見てると、世の中から取り残された気になって急に号泣したり…
今思うと旦那さんには迷惑をかけまくりました。
今になってやっと、子供の笑顔につられて自分も笑ったり、
テレビ見て笑えるようになりました(´ω`)
今振り返ると、あの1ヶ月間は産後鬱だったのか…?
ヤバって思います(^_^;)
お互い頑張りましょー!!

  • さき

    さき

    なんなんですかね😭
    自然とでてくるんですよね💧
    色んな感情もありますけど💧
    はやくおちつきたいです😔

    • 9月27日
にこちゃん

里帰り中ありましたー!
1週間泣いてました…旦那が家に帰ると泣いて寂しくて寂しくてたまりませんでした…1週間たった頃ですがあれはなんだったんだ?!ってくらいになり、逆に実家から離れるのが次は嫌になり…家に帰る日は、泣きながら帰りました😅
母も泣いていてました💧

優しい言葉でも涙出てました💧
父から、家にいる間はめいいっぱい甘えなさい!何かあったら直ぐに言いなさい!そのためにお父さんとお母さんはいるんだからと言われた時は号泣しました( ̄▽ ̄)

ママリ

常に泣いてました!
ギャンギャン泣いて寝ないで
心身ともに疲れ果てたときも泣き、

そんなギャンギャン泣いて寝ない子を
代わりに見ててくれて私を寝かせてくれて
迷惑かけてごめんねと親に言った時
私はあんたの親なんだから当たり前の事しかしてないと言ってくれて泣き、

旦那が会いに来たときも泣き、

テレビを見ても泣き、

涙腺どおにかなったのかと思いました(笑)

mk

ありましたありました😣
里帰りしてたのですが、家に帰りたい、旦那に会いたい、猫に会いたいと泣き、両親の何気ない優しい言葉で泣き。
なんでかわかりませんが涙が止まりませんでした。
私も辛くてママリに書きまくりましたが同じような方たくさんいました。
他の方も言われてますが1ヶ月くらい(長いって思いますよね、私もそうでした)で落ち着きます!里帰りされてるのならゆっくり身体休めてくださいね☺

国際mama.kao

あるあるです😣
産後は、急激な女性ホルモンの減少と共に→自律神経までも、むしばんでいきます。
○出産時に胎盤と一緒に女性ホルモンも一緒に排出されるので。
妊婦中は、女性ホルモンは、100%あるとしたら出産時に排出され→女性ホルモンは、0%になるそうです。