
子どもが遊んでいる時、おもちゃに夢中でママを無視する悩みです。同じ経験の方、いますか?
遊んでる時、ママよりおもちゃに視線がいきやすい子、いますか?
普段は目が合うのですが、好奇心旺盛でなにか興味があるものを見つけるとそっちばかりに気がとられ、ママがおーいと話しかけても無視…
そのおもちゃをママが手にとって遊んでみても、おもちゃばかりを見て、ママを見ません。
他の子を見てると、おもちゃで遊んではママをみてにっこり…な気がしてうちはママ無視なことがおおいなと寂しいです。
同じような方かいたらぜひぜひ教えてください!
お願いいたします。
- とんぼ(11歳)
コメント

♥Mi-Man♥
うちの子も一緒で
1つの事をしてると
呼んでも来ませんし
振り向きもしないですね🎵笑
むしろ集中力があると思い
賢い子だな‼❤と解釈して
前向きに考えてます✨
まぁ悪い方向で言えば
マイペースですが
個性的でいいと思います💕
赤ちゃんも1人1人
個性があるので
面白いですし☀
寂しいですが
やっぱりご飯や寝るとき
何かあればすぐ母親なので
そこは慣れと愛情のある証なので
幸せを噛み締めて下さい😊⭐

momow
うちもそんな感じですよww
なんというか..集中力が凄いんです多分( ̄▽ ̄)
興味があるものを見ると、イノシシのようにそれ一直線で
まわりの声とか全く聞こえてない感じですw
普段は呼びかけに応えますが
集中しているときはひたすら無視されますσ(^_^;)
我が子は、おかあさんといっしょの歌遊びとか絵本読むときは私に一緒にやれって誘ってきますが
あとは基本一人遊びが好きみたいです。
お絵かきやブロックや積み木を一緒に遊ぼうと思って、横から手を出すと怒られますw
きっと自分の世界があって、感受性の豊かな子なのかな?とか勝手な解釈をしています\(˙▿˙)/ww
-
とんぼ
お礼遅くなりました!
ご返答ありがとうございます♡
素敵ママさんですね♪
私も心配ばかりせずに、そうやってポジティブに息子の個性をとらえたいとおもいます!
でも、児童館いくと大半無視されます…隠れても探さないほど…そんなものですか?- 8月21日
-
momow
うちも児童館とか児童図書館とか、家より外出先でのほうが無視されますσ(^_^;)
本当にまわりが全く目に入ってない感じなので、危険なことがないか、他の子に迷惑をかけてないかだけ注意を払いながら
私はちょっと離れたとこから、ただひたすら我が子を見守っているだけ..って感じです(ーー;)w
これで遊ぼうとか、あっち行こうとか誘っても集中しすぎていて、無視されるか、しつこいと怒られますww
たまに気がむいたときだけ思い出したように私の側に来ますが、あとは基本わたしは空気と化してます( ̄▽ ̄)- 8月21日
とんぼ
お礼遅くなりました!
ご返答ありがとうございます♡
たしかに、集中力が高い!って思えばポジティブになれますよね♪
普段の様子から幸せ噛み締めます(๑•̀ㅂ•́)✧
でも、やっぱり児童館は大半無視です…私が隠れても探さない…笑
こんなもんですか?