
4ヶ月の赤ちゃんを育てる母親が、里帰りしたい気持ちと旦那との時間不足に悩んでいます。帰省を考えているが、不安と葛藤があります。
生後4ヶ月の息子を育てています。
夫婦揃って実家が九州です。年末にお互いの実家に帰る予定ではいるんですがいまとても実家に帰りたくなってきました。
妊娠中お腹が張りやすかったので7ヶ月から里帰りして
家に帰ってきてからの子育てはほぼワンオペで...。
旦那も仕事が忙しく毎日残業でほぼ家族の時間も持てなくて。
こっちにはお互いの知り合いがいません。
私よりももっと大変な方はいっぱいいると思いますが…
1週間だけでも帰れないかな…と。
帰るなら11月で、、すぐ年末になるし頑張ればあと少しなのに気持ちがなかなか頑張る気がせず😭
簡単に帰れる距離でもないし子供と帰るってなるのは初めてなので不安です。
帰るなら飛行機です。(2時間程)
帰りすぎですかね…
里帰りが早かったから旦那とずっと離れていて寂しい思いをさせてしまったので
もう少し頑張った方がいいのかな。なんか変に悩んでしまって...
- みん(6歳, 7歳)
コメント

チビなりクン
ご実家は九州なんですね🎵
私は鹿児島にいます。
九州はよか所ですよね~
旦那さんと相談されて帰省してもいいよって言われるのだったら帰ってみてもいいと思いますよ。
無理をすると精神的にも病んでしまいますよ。

ssyr
私も実家は沖縄です。愛知県に住んでいます。旦那はブラジル人で愛知県にはお互いの家族はいないので頼れる人もいません。大変ですよね。私は我慢せず半年に1回帰っていましたよ。2週間、実家でのんびりしました。とっても気持ちが楽になりました。
私の旦那は工場勤務で、夜勤のみなので、朝は寝ていますし夜はいませんし。一人で子育てしているかのようです。今は妊娠したので私は来年、里帰りするので帰るのは我慢しています。飛行機、大変ですが、慣れますよ!私の子は移動はずっと寝ていました🤣飛行機乗ってご飯あげて寝るって感じで楽ですー!我慢はよくないですよ!!
-
みん
私も今、愛知県にすんでいます。
同じ状況でとても共感しました😭
うちも夜勤週のある三交替の勤務で朝いて夜いるか夜勤は朝から寝て少し相手してから夜はいません。
分かります!1人で子育てしててシングルマザーの気分ですよね…。旦那は寂しそうですが😅
赤ちゃんはお金かかるんですかね?飛行機会社で違うんですかね?
ぐずらないか心配で😭
うちの子も寝てくれてたらいいな~
自分が潰れたら元も子もないですよね、我慢せず無理そうだった帰ります😊- 9月26日
-
ssyr
同じですね!凄いです!工場勤務だと、時間が合わないですよね。うち、夜勤だけなので朝は遊んでくれるけど、いきなり寝ててびっくりします😂
私は、勇気がなくやっといけた、支援センターがとても良かったです!年の近いお母さんと話ししたり、楽しいですよー!!
飛行機は赤ちゃんはお金でないですよ!まだ1人で座れないので座席取らないので✨
私も初めは心配でした…でも、寝る時間に飛行機に乗るように、ミルクの時間に乗るようにって予約をして、飛行機のったらミルクあげ、2時間寝てくれてましたよ!✨- 9月26日
-
みん
愛知県で住んでるところが近かったらママ友になりたかったです~😂
びっくりですね😅疲れちゃってるから子供に癒されながら寝ちゃうんですかね✩
支援センター結構行かれてる方が多いので行こうと思いながら車がないのでちょっと遠いのと人見知りでなかなか行けず、、、。そろそろ行ってみたいので頑張ってみます!
そうなんですね😊授乳してからも飛行機乗ったら機内で寝てくれそうですね✩
抱っこ紐で帰られてますか?質問ばかりすいません😭- 9月27日
-
ssyr
本当ですよね!近ければ話ししたりできますよねー!!
癒されて寝るというよりは子供のように、充電切れで寝ますよ🤣
私も人見知りで行けず息子が1歳なる前にやっと行きました!楽しくて、毎日行ってました😂車無いと不便ですよね…
抱っこひもは、飛行機乗ったらもう、外さないといけない飛行機もありました😵ジェットスターだったかな‼️2時間辛かったですが寝てたので腕が疲れたーってくらいで😱- 9月27日
-
みん
名古屋の方ですか?なかなかママ友も出来なくて人見知りを直さないとです😭
それはそれで可愛いですね( ¨̮ )
そうなんですね!お互い楽しいのがいいですね♪
前までは車なくてもそこまで不便じゃなかったんですが引越した所が車ないと不便で、、、
余裕ができたら免許取りに行きます🚕
帰るならジェットスターで帰ろうと思ってたので情報助かりました🙏抱っこ紐外すのちょっと不安ですね😭
辛いですが5時間の新幹線と思ったら頑張れそうです😂
ありがとうございます!- 9月27日
-
ssyr
いいえー名古屋は遠いです😵豊川です😵
私も人見知りでしたが、子供がいるとなんかだいぶ話せます😂
そうなんですね!免許頑張ってください✨
抱っこひも使えないけど、座っているし、私は通路側でいつも席とりますよ!もし、ぐずったら、うんちしたらのため。動きやすいですからね‼️
お互い頑張りましょう😭❤️- 9月28日

snoopy*
私は関西住みで実家は九州です✨
1人目の産後、関西に帰ってきてからは
知り合いもいなくて慣れない子育てに
夫婦の時間がとれなくなったこと、
毎日不安な気持ちと何故だかイライラしてしまったりで辛かったです😂
やっぱり気を許せる人がそばにいないと辛いですよね💦
旦那さんが許可してくれるなら、帰ってもいいと思いますよ♡
飛行機もよく乗ってましたが、赤ちゃんのお昼寝する時間くらいに乗るようなすればあっという間ですよー😊
私は2人目が産まれた今は、年に1回帰れればいっかーくらいの気持ちになるようになりました😄笑
-
みん
九州だと遠いですよね😭簡単に帰れなくて、、、
全く同じです(´;ω;`)
不安だし夫婦の時間ないから話す人もいなくてイライラしちゃいますよね💭
里帰り中に引越したので帰ってきたら全く知らない土地での生活から育児スタートで、、、やっと2ヶ月経ち少しずつ慣れてきました😭
1人でもいてくれると違うのかなと思いますよね😢
そうですね!なんとかお昼寝の時間に合わせて飛行機取ってみます😊
新幹線は6時間かかるので飛行機だと2時間だから不安だけどあっという間に着きそうですね(^O^)
二人目になると少し余裕も出てくるんですかね☺️
ありがとうございます✩- 9月27日

かおり
旦那様が帰って良いと言ってくれるなら、いいと思います!
ままが疲れた状態では楽しく育児できないですもん!
私は新幹線で2時間の距離ですが、1度帰りましたよ♡
-
みん
もう一度、話してみようかなと思います😊
初めての2人で長旅なので不安しかないですが年末まで頑張って潰れたら大変なので前向きに頑張ります(^O^)
やっぱり実家に帰ると疲れも取れるし親孝行も出来るし何より幸せですよね♡
早く帰りたくなりました☺️- 9月27日

もえぎ
私も4ヶ月の息子がおり、実家が九州、福岡です!勝手にものすごい親近感感じてます😊
今は京都に住んでます。主人の実家も山口なので頼れる家族はおりません。主人も大学院生なので研究室に遅くまで残って実験をしてます…お風呂とか入れに帰ってきてくれる分、私はまだ楽をさせてもらってるとは思うのですが…
ワンオペ大変ですよね。私はお盆も帰りましたし、結構帰ってますよ!10月末も友達の結婚式があるという理由で2週間実家にいるつもりです。初めて2人で長旅ですが、普段子育て支援センターとかに2人で遊びに行くし、きっと大丈夫よねなんて楽観してます。
旦那さんも寂しいかもしれませんが、みんみんさんが疲れ果ててしまっては元も子もないですから、甘えて帰ったって良いと思いますよ(о´∀`о)実家で話す相手がいるだけでもすっごくストレス解消になりますし!
-
みん
親近感、、、!嬉しいです😊
同じ環境で共感してくれる方がいて嬉しいてす😭
お互いの実家が近くにないのも辛いですよね…。
旦那さんも遅くまで大変ですね(;_;)
ワンオペを経験すると思ってなくていざなるとやっぱり大変で寂しいです。
そうなんですね!帰れる時に帰らなきゃですね😊
小さいうちしかいっぱい帰れないってよく聞くので😭
帰られる時は抱っこ紐ですか?
そのお言葉に涙出ました😭ありがとうございます!ストレスは本当に溜めたらダメですね😭- 9月27日
-
もえぎ
ベビーカーで新幹線に乗り込んでおります!笑
指定席で一番前か一番後ろの席をゲットできればベビーカーも置いておけるので😃いや、別にそうでなくても一番後ろの席の後ろのスペースに置いておけるのですが、離れるとなんとなく不安で 笑
でも飛行機だと抱っこ紐のが楽なんですかね😰名古屋からだと新幹線遠いですもんね💦私も以前三重に住んでいた時、1人で乗るのにも名古屋からは遠いなぁと思ったので…- 9月27日
-
みん
そうなんですね😊
一番後ろにスペースあるからよく子供と乗ってる方は後ろに乗られてますよね( ¨̮ )
たしかに不安ですね😭
一人だと空港までも電車で荷物も増えて大変ですよね😭ベビーカーにキャディーバック😱そう思ったら抱っこ紐の方がまだ身軽で良さそうですよね(;_;)
子供には負担がかかってしまいますが…
名古屋から鹿児島まで、博多でも乗り換えがあるので6時間くらいかかるんですよね😱
新幹線で帰れるのが1番いんですが遠すぎて、、、
不安だけど2時間で着く飛行機の方が早く帰れますよね😭
三重からも福岡は遠いですよね😭- 9月27日
-
もえぎ
あ、私荷物は全部先に宅配便で送ってます!!もう最低限の財布とかオムツとかだけ持って、ベビーカーで帰ってます😅手抜きです
鹿児島遠いですよね…祖母の実家が鹿児島で、たまに行きましたが遠かった思い出が…笑
絶対飛行機のがいいと思います!
ベビーカーで移動して、乗る時だけは抱っこ紐にしてベビーカーを荷物に預けるとかできないんですかね🤔そしたら楽そうだなって。- 9月27日

もえぴ
私も大阪住みで実家は福岡です❗
新幹線と在来線で3、4時間ほどですが、こどもと二人きりは不安かなぁと思ってます…😱😱笑
なのでしんどくなったら母にきてもらってます‼️
今月も一週間程きてもらいました☺
息抜きも必要ですよね✨
-
みん
福岡も大阪からだと遠いですよね😭
分かります…。電車も不安で未だに電車デビューできずで😭
来てくれるのは嬉しいし助かりますね!
息抜き、大事ですね!
私も帰ってたまには息抜きします☺️- 9月27日

ママリ
わたしも九州です💓
年末年始帰る予定で、その際に新幹線と飛行機使用する予定です✈️
本当は10月か11月にも帰省したかったのですが、1人で帰るのが不安でやめました😭
旦那も子供と離れるのは寂しいみたいなので断念しました💦
旦那さんがいいよ!って言ってくれるなら、帰っちゃっていいと思いますよ!実家のご両親もきっと会いたいはずですから✨
-
みん
同じですね😊♡
帰る交通手段に日程も同じです(^O^)
里帰りの時に旦那と新幹線に乗った以来なので1人は不安で、飛行機はまだ子供と乗ったことがないのでもっと不安で、、、。
なんだかんだあっという間に年末が来て帰れなさそうな気がしてきました😢
新幹線も5時間乗ったんですが長くて辛いですね😭
飛行機はぐずったら立ってあやせないのでぐずりそうで不安です😢
旦那さんも寂しいですよね(;_;)
マミーさんも年明けてから子供とゆっくり帰れるといいですね( ¨̮ )
帰れるように頑張ります😊
ありがとうございます✩- 9月27日
みん
私も実家が鹿児島です(^O^)
九州は住みやすくていいですよね✩
出てから残ればよかったと何回も後悔しました(笑)
前、話したら「帰る?どっちでもいいよ」
と言ってくれたのでまた話して決めたいと思います。
頼れる人がいないと溜め込んでだめになっちゃいますよね。
ありがとうございます✩
チビなりクン
鹿児島なんですね🎵
鹿児島も朝晩はだいぶ寒くなりましたよ~
外に出てみて地元の良さが分かりますよね‼
特に鹿児島は良いです🎵
みん
そうなんですね(^O^)
ほんとです、、、。
分かります∩^ω^∩鹿児島好きで妊娠する前は
仕事辛くなったりしたらよく帰ってました( ̄▽ ̄)