※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる💗
お出かけ

1歳ちょうどのお子さんを連れて海外旅行に行かれた方いらっしゃいますか…

1歳ちょうどのお子さんを連れて海外旅行に行かれた方いらっしゃいますか?★
ハワイ旅行に誘われて迷っています。自分で歩いてくれないとさすがに自分が大変かなーと考えているんですが。。。

コメント

杏奈

9ヶ月でハワイ予定している者です。
色々調べたところ、11ヶ月の歩く前まで、もしくはある程度しっかりおとなしくできるようになる4歳、5歳以降がおすすめと見かけました。
機内など、歩ける方があちこち行きたがったりバシネットで立ったりと大変みたいで、9ヶ月で行くことにしました。
赤ちゃんを海外に連れていくこと自体賛否両論ありますが、なるべく迷惑にならないよう頑張ります!
今も飛行機で配ろうと思っているメッセージカードを書き書きしていました💦

経験者の回答でなくてすみません。

  • まる💗

    まる💗

    コメントありがとうございます★なるほどー!歩けるようになっても大変なんですね!考えてなかったですっ!
    機内が1番緊張しますよね…メッセージカード書いてるなんて素晴らしいです☆楽しい旅行になるように祈ってます♥♥

    • 9月26日
  • 杏奈

    杏奈

    他の方のコメント見て追加です。
    私は大きいレジャーシートを持っていってホテルの部屋に敷く予定ですよ!

    ちょうど10月がハロウィンなのでアメと一緒に配るつもりで60個ほど作る予定です!
    あちらでの食事も大変なので、ギリギリ二回食(9ヶ月なりたてで行く予定なので)でいける時期にしました。
    ホテルは病院の入っているホテルや食事の観点からコンドミニアムもおすすめですよ!
    立地などから私はトランプに泊まります❗
    1歳でしたらヒルトンハワイアンビレッジもプール沢山で楽しめそうですし、買い物や食事も楽かもしれませんね🎵
    私自身ハワイも何度か行っていて要領?もつかめているのと、妊娠前までは年5ヵ国ほど海外旅行していたので、空港での過ごし方や施設利用も色々考えてプランニングしました。
    夜もしっかり寝るれるように先月より夜間断乳していて、今は8時半から5時頃までは眠れていて、そこでおっぱいすると8時半までプラスで寝ます。

    事前に色々調べたり準備をして、なるべく周りに迷惑をかけないように楽しめたらと思います。
    らんさまもせっかくの機会ですし、今からだと色々準備も出来ますし、是非前向きにご検討ください✨
    長々と失礼しました。

    • 9月26日
  • 杏奈

    杏奈

    さらに追加です。
    ハワイはベビーフード持ち込めますよ!
    ただしお肉類はダメでチキンブイヨンなど味付けに使われているのもダメなので裏書きもしっかり見て選んでください。
    私はたんぱく質はお魚類をチョイスしました。
    コンドミニアムなら現地でお野菜買って調理もできますよ🎵

    • 9月26日
  • まる💗

    まる💗

    丁寧にありがとうございます♥
    レジャーシート使えますね!
    60個もすごすぎる!頂いた人は嬉しいですね!38さん、きちんと準備しているようで、しっかりしている方なんだなと思います!私も母と相談しながら前向きに検討しようと思います★ありがとうございました!✩素敵なご旅行を~!!!

    • 9月26日
4MAMA

長男、次男7ヵ月の時にグアムに行きました。
ベビーカーや抱っこでそんな大変じゃ無かったですよ!
ハワイは、甥っ子が3歳の時行きましたが、歩くよりもベビーカー乗ってた方が多かったです。
スタスタしっかり歩く様にならないと、歩ける様になっても結局ベビーカーか抱っこになるので、1歳ならベビーカーでじっとしてられるなら、その方がショッピングもスムーズに出来ますよ🎵

  • まる💗

    まる💗

    コメントありがとうございます★私自身、抱っこがなかなか辛いんですけど、成長しても抱っこせがみますもんね😢!それなら1歳くらいのがいいのかな。。。とても悩みますね!アドバイスありがとうございます♥

    • 9月26日
chii

ハワイいいですね!
うちの子は1歳3ヵ月で、トコトコ歩きますが、正直、歩くペースも歩幅も狭いので大人と比べては遥かに遅く、歩ける様になったとはいえ、ショッピングモールなどでも他の方の邪魔になり、ベビーカーに乗ってほしいな...と思う事が多々あります。
手を繋いでしっかり普通に歩ける様になるにはまだまだかかりそうなので、らんさんのお子さんがまだ歩けないのなら、今の方が連れて行きやすいかも知れません!

ちょっと歩ける様になると、歩きたい気持ちが芽生えてしまって、おとなしくベビーカーにも乗ってくれなくなりますし、中途半端に抱っこして降ろして歩いてはまたモタモタして抱っこして...では親が疲れてしまうのでは?と思います。
1歳にもなると体重も結構ずっしりしてきますので、お母さんが疲れて買い物やアクティビティーどころでは無くなってしまい、折角の旅行なので勿体無いかな?と思います。

子連れでの海外旅行は楽しいですし、いい思い出にもなりますので、思い切って今行ってみられてもいいかも知れませんよ♪

良い旅行になります様に♡

  • まる💗

    まる💗

    コメントありがとうございます♥そうなんですね!そういう考えがなかったのでとても参考になります!行くなら楽しい旅行にしたいですし、久しぶりの海外、とーっても行きたいのですが、道中のことを考えると、疲れそう。。。大変そう。。。が先立ってしまって(;´・ω・)でも、思い切るのもいいかもしれませんねっ!前向きに検討してみたいと思います★ありがとうございます♪

    • 9月26日
deleted user

1歳3ヶ月でグアムに行きました。
ちょうど歩き始めた頃でした。
現地でのショッピングなどはベビーカーに乗せてたので、大変ではなかったです。
ただ、ホテルの部屋の中では歩けた方が楽だと思いました。
床に寝転がせる訳にいかないし、ベッドの上は危険だし。
まだどっちみち座り込みますが。

大変なのは歩けないことより、飛行機での長旅じゃないでしょうか。
大人しいタイプの子なら大丈夫かも知れませんが、私は飛行機の中で何度も来たことを後悔しました。
着いた時に「ハワイじゃなくて良かった〜」と思いました。
ハワイだったらもっと長いので。
飛行機には国内線で何度も乗ってますが、この時の飛行機が一番大変でした。
もうすぐ一歳になる下の子が居ますが、海外は行こうと思いません😣

  • まる💗

    まる💗

    コメントありがとうございます★ホテルの床ですか!考えてなかったです!汚いですもんね(゚◇゚)グアムでは、お子さんのご飯などは、食べれるものありましたか?私も1番不安なのは機内です。。娘はもちろん乗ったことがないので、不安しかないです😢puddingさんは大変だったのですね😢教えてくれてありがとうございました!

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    食べれる物、、、
    それも問題でした。
    朝はホテルのバイキングでなんとかなりましたが、その他はほぼポテト食べてました。
    しかも滞在中ずっとうんち緩めで、きっと食べ物のせいですね。
    ちなみにBFは肉が入ってたりするので、持ち込み禁止だと思います。
    (確実な情報ではないので調べてください)

    飛行機初めてなんですね。
    初めてでハワイなんてチャレンジャー過ぎます。
    わからないから行けるってのもあると思いますが。
    連れて行くのはお一人ですか?パパも一緒?
    機内でのオムツ替えは飛行機のトイレです。
    ハワイだと確実に一回はオムツ変えますよね。

    ちなみに私はビジネスで行ったので、座席が広かったのが不幸中の幸いでした。

    • 9月26日
  • まる💗

    まる💗

    間違えて下に返信してしまいました(;´・ω・)

    • 9月26日
まる💗

食べ物困りますよね😢今調べたらきちんと申告すれば、ベビーフードの持ち込み大丈夫みたいです!

パパは考え中で、私の母と祖母と行く予定ですっ★
とにかく機内が重要ポイントになってきそうですね。。。たくさん教えて下さりありがとうございました♥もう少し検討してみますっ!(*´︶`*)