※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピケ
子育て・グッズ

はいはい促進のおもちゃってありますか?

はいはい促進のおもちゃってありますか?

コメント

こたろう

ペットボトル追いかけ回してました笑

  • ピケ

    ピケ

    ズリバイしてからですか?

    • 9月25日
  • こたろう

    こたろう

    そうです!ペットボトルがさわりたくてずりずりはってました!

    • 9月25日
  • ピケ

    ピケ

    うちの子はまだズリバイもしません😅

    • 9月25日
deleted user

紐で引っ張ったら動くおもちゃを私が目の前で引っ張って行くとついて来ようとして頑張ってズリバイ、ハイハイしましたよ。

  • ピケ

    ピケ

    ズリバイもおもちゃでするようになったのですか?
    ちなみに紐で引っ張るおもちゃはどれですか?
    メーカーとかわかったら教えて下さい!

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おもちゃよりズリバイが先でした。
    支援センターへ行った時に紐でひっぱるおもちゃで遊んだらズリバイが早くなりました。
    こんな感じのやつです。

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家にはないので代わりに出産祝いでもらった積み木で代用しています。
    積み木ケースに車輪と紐がついていたので。
    もらったものとは違うものなのですが、こんな感じのやつです。

    • 9月25日
  • ピケ

    ピケ

    写真付きで丁寧にありがとうございます😊
    やっぱり支援センターに行くといいのですね?

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    兄弟がいないのでお友達を作るためもありますが、同じくらいの月齢のお母さん方と話すと子どもの成長具合や悩みなども似ているので安心するというのもあります。

    • 9月25日
  • ピケ

    ピケ

    行きたいんですけど、吐き戻しがあったり、最近はRSウイルスが流行っているので心配でなかなか行けません😥

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます。
    それは行きにくいですよね。
    積み木はまだ積めないですが、カチカチ合わせて遊んだりするのは9ヶ月ごろから始めたので、写真のような入れ物に入った積み木を買われると大きくなるまで使えていいかもしれませんよ。

    • 9月26日
  • ピケ

    ピケ

    そぉですね!
    長く使えるおもちゃが良いですね✨

    • 9月26日
あや

音のなるおもちゃで呼びよせたりしてました!

  • ピケ

    ピケ

    はいはいの前はズリバイしましたか?

    • 9月25日
  • あや

    あや

    してました!

    • 9月26日
  • ピケ

    ピケ

    うちの子はズリバイまだです。
    おもちゃの他は何かやりましたか?

    • 9月26日
れよ

おもちゃではないですが、ずり這いしそうな時期、「足を蹴った瞬間に足の裏を押す」ってしてたら前に進んでました☺️

  • ピケ

    ピケ

    足の裏を押してみたりしてますが、まだ手が前に行きたいようなポーズではないのでまだまだですかね😅

    • 9月25日
ゆうちゃん

うちはなぜかPCのマウスめがけてハイハイし出しました😅

  • ピケ

    ピケ

    PCのマウスですか!
    興味を持てばいいのですね☆

    • 9月25日