
9ヶ月の赤ちゃんがハイハイしないので心配です。どうしたらいいでしょうか?
9ヶ月になのですが、ハイハイが全然しません。
フローリングやマットの上で
バックにズリバイはします。
たまにイモムシみたいにお尻を上げます。
でも、全然ハイハイする気配がありません。
私は何をしてあげれば、いいんでしょうか?
とっても心配です。
- ユーミン(8歳)

めいママ
大丈夫ですよ!その子その子で成長は違いますから😊
うちの子も完璧にハイハイしたのは10ヶ月してからでしたし👶🏻
それまではズリバイやバックに下がってましたよ!
私はズリバイの時に足に手を当てたりしてあげてましたが、特に意味もなくある日突然ハイハイしだしました☺️

みゆ
下の子は10ヶ月半でズリバイなしでハイハイしました。
うちの場合は性格なのかそれまでほとんどねんねでした…
上の子は11ヶ月で歩いてたので、その子のペースがあるのかなと思います!
-
みゆ
うちは10ヶ月から保育園だったので、お友だちに影響されたのかもしれないです。
でも最近やっと数歩歩き始めたところで、体型は大きめですが一番赤ちゃんみたいな感じです…
親が何かしたことはないですよ~
上の子もお世話大好きなので、甘えちゃってるのかもしれないです…- 9月24日

まるころん
うちは上の子はハイハイせず、ずりばいだけでした。そこから立ち上がって、1歳になる頃には数歩歩いていました。首据わりやお座りも遅かったので心配していましたが、それなりに早く歩けるようになりました。
下の子は今も移動はハイハイです。
自然とその子なりの経過とスピードで歩けるようになると思います。

ぽーちゃん
そこまでできるのであれば、もう少しでハイハイできると思います😊
ちなみに娘は最近ハイハイをマスターしましたよ^_^
私はたまーに、ハイハイってこうするんだよーと見本見せてましたけど意味あったのかは不明です😂

ユーミン
コメント、ありがとうございます。
それなりに他っておけばいいのでしょうか?
言い方は悪くてすみません。

かずずん
うちも10ヶ月になったらハイハイ急にし始めて…手を伸ばしあちこち探検し始め…。
セーフティグッズの装着が間に合わないっ焦りました。
親は何もしてません。。。
気がついたらしてて、気がついたらあんよし出して。。

りんりん
娘は1歳になる1週間前に
ハイハイとつかまり立ちを
始めましたよ☆
それまでは後ろにズリバイしか
出来なかったですし
特別練習などはさせてなかったです。

Hina mama💕
私は前に進み始めたときに
前の方におもちゃ並べてみて
どれに行くかなー?ってやりました!
そしたらどんどん前に
進むようになりましたよー🙂
今はスマホやリモコンやコードを
見つけるとまっしぐらです😂💦

ゆう
したいときにするとは思いますが、気になるならハイハイして見せてみては?真似をしてするようになるかもです。

ママリ
勝手にするようになりますから、暖かく見守ってあげてれば大丈夫です♥
うちもずっとズリバイでひたすらバックしていて、やっと前進したのが10ヶ月入ってすぐ、その10日後にはハイハイしてましたよ😊
コメント