
コメント

くみ
私なら離乳食に使う分だけラップに包んで、電子レンジでチンします🤗国産にこだわってはいません。3人目なのでテキトーです😂

yu-mi
初めは国産!!冷凍せずに作りたてを冷まして!!で頑張っていましたが、今はぜーんぜんです😅普通に安い野菜や魚で大人用のを分けてます😊
脂が気になったので最初は茹でてあげてました😊
そして未だにアレルゲンがある食材だけは気をつけてあげてます🤔
-
はる
作りたてなんて最後に食べさせてあげたのいつだろう...(*ToT)作るの大変ですよね😓
確かに脂気になりますね!茹でることにします😉✨
アレルギー出たら、とヒヤヒヤしますよね💡
気を付けます❗- 9月24日

ゆうこ
海は繋がっているので天然の魚についてはあまりこだわってないです。海が汚そうなとこは避けますけど、北欧ならきれいかな~って。よく知らないけど(笑)でも養殖は買わないです。
調理は茹でて余分な油分落としていましたよ😄
-
はる
確かに!外国の鮭養殖について調べたらなんかいろいろ恐ろしいことが書いてあってビックリしました(>o<")気を付けなきゃいけないですね😱💦
脂落とすために茹でることにします\(^o^)/✨- 9月24日

COCORO
なるべく国産なければ海外のです。
魚は茹でて🐟まだ焼き魚は
体に負担がかかると栄養士さんに言われたので茹でてあげてます
-
はる
お刺身ですかね(*ToT)?
焼き魚負担になるんですね!ネットで焼いたのでも可ってあったけど、やっぱりこちらで聞いてよかったです😌💡- 9月24日
-
COCORO
私も本では焼き魚とか油オッケーって書いてあったのみたんですけどね〜!
栄養士さんに聞いたら早いって言われてたので😳なんか本と違ったりして
なので…チョコチョコ 栄養士さんに話をしにいったりはしてます- 9月25日

そうマン
チリ産は何となく避けますが、ノルウェーとかそっちほうはオッケーみたいな感じです笑
後、大人のは国産じゃなくてもいいけど子どもは少し気になるかなーって感じです🙆
-
はる
現場みたことないからイメージで判断するしかないですよねw
わたしもなんとなく気になるので国産あるならそっちを優先したほうがいいですね🎵- 9月24日

ひいらぎ
ノルウェーサーモン食べるくらいなら、何も食べない方がマシと言われたので、特に子供にあげるならわたしは買わないです💦
-
はる
保健師さんとかに言われたんですか?😣💦
やっぱりこどもにあげるとなるとちょっと怖いですよね...- 9月26日
はる
お刺身使ってますか?(´・ω・`)✨
毎回作られてすごいです、わたしはフリージングのみなので...w
気楽にできるのが一番です😂