※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
子育て・グッズ

新幹線で2時間移動する際の子供との過ごし方や便利なアイテムについて教えてください。キャリーケースも持参します。

子どもと2人で新幹線で2時間移動する予定があります。
なるべく迷惑をかけずに済む過ごし方を教えてください。いいアイテムや皆さんの経験談などを知りたいです!
ちなみにキャリーケースも持っていく予定です。
よろしくお願いします。

コメント

りんご

新幹線の中で寝てくれるように時間を調節しました😄おやつもたくさんもっていきました!あとお気にいりの絵本を2冊もっていきました😄うちも2時間ほどでしたがおやつ食べていっときしたら寝てくれました😊

  • まるまる

    まるまる

    お返事ありがとうございます!
    最近のお話ですか?
    少し前は午前午後と寝ていて、それに合わせて乗っていたのですが…寝ぐずりもあるので迷い中です。
    食事の時間に合わせたこともありますが、今は戦場になりそうで笑
    ホームの移動は歩いてスムーズに動いてくれましたか?

    • 9月24日
  • りんご

    りんご

    先月の話です😄
    なので1歳半でした!
    ごはんに合わせるのは勇気いりますね、、、(笑)
    ホームは手つないで歩いてくれないので抱っこでした💦

    • 9月24日
  • まるまる

    まるまる

    ホームは抱っこですか😭
    そうなると手荷物少なくしないといけませんね。
    恐怖です笑
    頑張ります。

    • 9月25日
  • りんご

    りんご

    抱っこですが、新幹線や電車などのときは抱っこ紐活躍してます!もう13キロこえてるのでかなりきついし本人も嫌がりますが仕方ないです😭
    抱っこ紐でキャリーバッグころがしてます。田舎なので駅もそんなに広くないのが救いです💦都会だったら駅も広そうだしもっと大変そうです💦
    がんばってください😊!
    うまくいくといいですね💕

    • 9月25日
  • まるまる

    まるまる

    抱っこ紐活躍してるんですね!!
    やっぱり私もそれしかないなと思いました。
    ありがとうございます😊

    • 9月27日
ゆりまま

新幹線3時間位最近のりました!

お菓子、絵本、音の鳴らないおもちゃなど持っていきました

私の赤ちゃんあまり効果なかったですけど( ;∀;)

後愚図ったらすぐにデッキのほうに行けるようにしてました

  • まるまる

    まるまる

    お返事ありがとうございます!
    おもちゃ、お菓子は必須ですよね。あとは久しぶりに抱っこ紐を出動させようか迷っているところです。

    • 9月25日
kobatan

そのくらいの時期は、
おやつや、自分が映ってる動画を見せてました!あとはひたすら、車両をお散歩って感じです(笑)

  • まるまる

    まるまる

    お返事ありがとうございます。
    動画いいですね!
    やはりじっとはしていられませんよね、、キャリーは郵送した方が良いでしょうか?
    乗り換えでホームの移動もあったりで、大荷物だとスムーズにいくか不安です。
    今までは抱っこ紐だったので問題なかったのですが…

    • 9月25日
  • kobatan

    kobatan

    荷物は郵送した方が確実に楽です!
    しかし、私の場合、年に5回くらい新幹線で帰省してたので、郵送費がもったいなく感じてきてしまい、2歳半ころからはキャリーを送らなかったです!
    2歳からの半年は落ち着きがなかったため、郵送してました!

    • 9月25日
  • まるまる

    まるまる

    うちもただでさえ交通費がバカにならないので、これ以上お金をかけたくないんですよね💦
    やはりこれまで通り抱っこ紐でソフト拘束の方法にしようと思います!おやつとスマホの充電を忘れずに…
    ありがとうございました😊

    • 9月27日