赤ちゃんが2歳になり、成長に戸惑うママ。子どもが大きくなるのは嬉しいけど、寂しさも感じる。自立するまで一緒にいたいと思っている。
つい、この間産まれたばかりなのに、もう2歳すぎてしまった。
この2年で、できることも増えた。
でもねママは、君たちの成長についていけないよ。
夜中一人で、とてつもなく苦しくて悲しくなるんだ。
君たちの成長は嬉しいはずなのに…
君たちが大きくなればなるほど…
抱っこだってさせてくれなくなるんだろうな。
手だっていつか払いのける時がくるんだろうな。
今はママ!ママ!って1日に何回言ってるんだろってくらい言ってくれてるけど、いつか言ってくれなくなるときが来るんだろうな。
ママが一番好きって言ってくれてるのに、いつか他の人が一番になるんだろうな。
そうゆう毎日が、いつかなくなることが寂しくて悲しい。
ママになってから、たくさん辛くて泣いたし。
苦しいことも、君たちの成長や体調のことで悩んだりもした。
だけど、それって嬉しいことなんだなって思った。
いつか、自立するまで傍にいさせてね。
ずっと、ママの子どもでいてね。
- scyママ(1歳6ヶ月, 5歳5ヶ月, 10歳, 10歳)
コメント
*ty*
わかります。
2年ってこんなに早く過ぎるの?!ってくらい,あっという間ですよね、、、
嬉しいけど,寂しいんですよね。
何気なく終わった1日が,かけがえのない1日なんだって,子供たちの寝顔見てたら毎日思います。
ママリ🔰
もぉ読んで泣けちゃいました( ; ; )
私も息子の成長が嬉しくもあり寂しくもあります( ; ; )
こんな愛おしい存在がこの世にいるのか?ってくらい愛おしいです( ; ; )♡
一瞬一瞬を大事にして子育てを頑張りたいと改めて思えました( ; ; )
ありがとうございます( ; ; )!
-
scyママ
そうですよね。
この一瞬一瞬って、いつかはなくなってしまう。
大切しないとですよね!!
自分より、タイミングな存在です。- 9月24日
ジョージ🐵
わかります!!!!この間まではイヤイヤが辛くて参ってたけど、、それも交わし方や扱い方に慣れたら可愛くて仕方ない!!最近ほんとかわいいーーー!たまらんです!昨日はズボン脱がしたら発狂してたけど、一生懸命すぎて笑えましたΣ(꒪ȏ꒪)あと、リュック背負っておしゃれして歩く姿や、手を繋いで街を歩き、あ!わんわんだー!かわいー!バスいっちゃうー!なんておしゃべりしながらお散歩する時間ほんと宝物です♡ねーママ?ママ〜!って言われるたびしあわせだなーって思います!
-
scyママ
そのイヤイヤも、本当にこっちがイヤイヤしたくなるほど大変だし。
イライラするけど。
そのイヤイヤも、成長の1つでいつかなくなる。
その時この時で、可愛さが変わって、その時がいつか終わってしまう。
嬉しいけど悲しいですよね。- 9月24日
ガラピコ
聞いてもいいですか。
保育園などに預けようと思ったことはありますか。
なぜ伺ったかというと
わたしも娘の成長についていけずふと悲しくなります。
しかし、社会に復帰したいという思いもあります。
-
scyママ
2歳目前から、週二回保育園に行かせてます。
パートです。
私としては3歳までと思っていましたが、この子たちの成長には周りの刺激も必要だと思いました。
3歳までと思ったのは、3歳までって、沢山のできることが増える時期だと思うんです。
寝返り・ハイハイ・たっち・つかまり立ち・あんよ・走る・言葉・行動・真似っこ・遊び…
これ以外にもありますが、そういった初めて出来たことを一番ち見たかったからです!
2歳目前で、ある程度みられました。
だけど、行動や言葉の成長が遅いので保育園で刺激を受けるために通わせることに。
保育園に通うようになり、こんな言葉教えてないのに言えるようなった!
敬老の日のカード作ったり、工作したり、それも初めてを体験できてる。
教えてない歌をうたったり。
そういう初めてもあったんだなって思いました。
でも、うちの子たちは、体も弱いので保育園、休まず行けたことないです(^_^;)- 9月24日
ダース
その時その時の新しい楽しみができるはず!
幼稚園でみんなで歌ったり踊ったりできるようになったり、文字を覚えてお手紙をくれたり、小学校で走る姿がかっこよかったり、覚えた知識をドヤ顔で話してくれたり。
あの赤ちゃんだった娘息子が、こんなに!!って思って発表会では毎回泣きそうです。
いつか大好きな人が出来て、結婚式でお手紙を貰って、その後は孫の世話が待ってます!
そして最初に戻る。(笑)
-
scyママ
私も姪っ子よ発表会や運動会でさえ、泣けてくるので…
我が子だったらもっとなんだろうなと思います。
いつか結婚するときのことを考えるだけで泣けてきます。
でも、この子たちには幸せになって欲しいな(^-^)
結婚するとき、どんな人を連れてこられても一度は反対しそうです(^_^;)笑
取られてしまうんだという寂しさから!!
子どもって、親に沢山のこと教えてくれますよね!!
沢山の感情を教えてくれますよね!!- 9月24日
scyママ
本当にあっという間です。
この当たり前の毎日が、いつかなくなると思うと…今を大切にしなきゃなって思います!!