
コメント

ERIC5626
http://suumo.jp/edit/money/moneylife/nenshuu/

退会ユーザー
こんにちは😄
年収の採用は税金や保険等引かれる前の金額,
つまり源泉徴収表の中で1番大きい数字の所を採用します(^-^)
実際に使えるのは手取りですがローン審査では諸々引かれる前の金額です。
計算方法も年収400万を区切りに35%以内と30%以内(だったかな??)で分かれます。
-
夏色
ありがとうございます!
税込で大丈夫なんですね(^ ^)
400万以上だと、35%以内でいいということですか??- 9月22日
-
退会ユーザー
400万以上だと35%です😄💡
例えば年収400万として
400万×35%=1400000
1400000÷12ヶ月=116666…
でローンの毎月返済額は116666円以内におさめないといけない
って感じです(^-^)
あともし今車のローンであったり何らかの借入があったとしたら上記の116666円から毎月の返済額を引いた金額になります💡- 9月22日
-
夏色
あくまで、借りられる上限がということですかね??
年間140万×35年=4900万
単純にフルローンだとこんな計算になっちゃいますが💦
違いますか??- 9月22日
-
退会ユーザー
返済額の上限が です💡
借入の上限は 専用の電卓があるんですが処分してしまったので計算できないです😱ごめんなさい💦💦
ただ単純にそんな計算にはならずに
計算機に年収と当月金利と返済額上限を入れて計算します。
多分…4200万くらいじゃないでしょうか??
シュミレーションできるサイトとかあると思いますよ(^-^)- 9月22日
-
夏色
そうなんですね!
ありがとうございます(o^^o)- 9月22日

退会ユーザー
税込みです。
一般的に年収といわれるのは税込みのことです( ´・ᴗ・` )
-
夏色
ありがとうございます!
税込で大丈夫なんですね(*^o^*)- 9月22日

ザト
額面=税込=年収です♪
そもそも年収は手取りでは表さないというのが一般的な考え方なので理由はわかりませんが💦
年収の5倍以内に借入を抑えるのがベストとされていますよね💡
-
夏色
ありがとうございます!
そうなんですね…税込と手取だとだいぶ差がでてくるので、どうなのかなと思ってました(*^o^*)- 9月22日

めむ
金融機関が審査などに使うのは年収(税込)ですよー!
自分でやFPさんと相談するときは、手取り月収や可処分所得等をベースに考えると良いと思います☻
-
夏色
ありがとうございます!
なるほど☆借り入れ可能額で調べていると、わからなくなってきました!
月々の返済で考えたほうがいいでふよね(*^o^*)- 9月22日

ちよこれいと
金融機関のローンの審査が通るのは税込年収の6〜7倍くらいまで
無理なく生活できるのは手取りの5〜6倍くらいまでって聞いたことあります💡
-
夏色
ありがとうございます!
税込でいんですね(*^o^*)
年収の5倍はよく聞きますね☆
実際に払うのは手取りからだし…と思うと、わからなくなってしまって(*_*)- 9月22日
ERIC5626
すみません参考URL貼ったのですが自動では開かないんですね、、
税込とのことです。
夏色
ありがとうございます!
税込でいいんですね☆
URL貼っていただいてありがとうございました(*^o^*)