
一歳になる子供がいて、翌月から復職予定です。復職までの2カ月の間に準備することについてアドバイスをお願いします。
一歳になる翌月から復職します。復職まであtl2カ月ちょい。
復職までにしておくといい事って何かありますか??
子供との思い出系でもお仕事準備でも…
これやっておいて良かったな💡あれやっておけば良かったかもなど教えて下さい
- すうす(8歳)
コメント

みーこ1001
写真の整理、家の大掃除をしました!
実家が遠方なのでゆっくり帰ったりしました(^^)

yuuri
情けないんですけど、保育所に入れるのが寂し過ぎて、
娘と2人っきりの時間をゆっくり過ごせるように、あえて何もしませんでした😅
スケジュール詰めて、あっという間に日にちが経っちゃうのが嫌だったので😓
とにかく娘と向き合う時間にあてました。
-
すうす
すっごいわかります!!
保育園に入れるの寂しいです!!!!
スイミングに通い始めたんですが、水曜と日曜以外行けるので、ついほぼ毎日行っています…😣
でも確かに子供と向き合って過ごせてない気もしまし…
朝起きて、1人遊びさせている間に離乳食とお弁当の準備して、離乳食食べさせながら自分も朝ごはんして
スイミングへ行き
レッスン後、スイミングの休憩所で他のママさんや子供達とお弁当を食べ
帰宅途中にお昼寝が始まり、3:00-3:30くらいまで昼寝
起きたら授乳して
2時間も遊ぶと夕方離乳食の時間
その後1人遊びさせて離乳食のかたずけと大人の夕食作り
7:30にも風呂に入れ、そのまま寝かしつけ…
じっくり向き合って遊んでいるのはほんの2時間ちょいです…
改めて反省😭
でも日中積極的に刺激を与えないと寝ない気がするのです…
1日どのように過ごしていたかも少し伺えますか?よろしくお願いします🙇- 9月21日
-
yuuri
こんばんは😊
すごい😆✨
メリハリがあって、お手本のような過ごし方です😄✨
全然反省なんてする必要全くないですよー❗️
うちはお恥ずかしながら、本当全く参考にならないくらい、適当〜に過ごしてました笑
朝は大体7時に起きて、パパをお見送り。朝の離乳食。私は朝は食べません。
お洗濯したり、一緒に遊んだり、グダグダしながら過ごす〜←この時点でダメ😅
過ごしやすい時は公園に行って、のんびり過ごしたり。。
帰ってきて、離乳食の後にお昼寝。
その間に夕食やら家事やら…
16時〜17時お風呂
17時半離乳食(お風呂と逆だったり)
19時夕食
20時寝かしつけ
21時就寝
私は三食きっちり食べないので(朝抜いたり、昼抜いたり、夜抜いたり)、その辺は適当な感じです😅
お昼寝もしたりする日もあれば、夕寝になったり、寝ない日もあったり、その辺もバラバラでした。
保育園に行き始めたら、ご飯やお昼寝の時間、夜寝る時間もほぼ変わらず過ごすようになりました。保育園に行けば強制的に生活リズムが出来るから、好きなように過ごしました😅
うちの子は一歳前後は、割と動かなくても良く寝る子だったからというのもありますが、
きっと体を動かさないと眠れない子の方が多いですよね💦
2歳になった今は、本当そんな感じで、保育園で沢山お外遊びをしてくれるので助かってます💧(1日家の中だと、ストレス溜まりまくりです笑)
お友達と楽しくやっているみたいですし、保育園さまさまです笑
働き始めは、育児短時間勤務で半日勤務なので、私の方もそんなにしんどくなった…という感じはなかったです。
ただただ1日一緒に入れなくて寂しいという感じでした😭💦- 9月21日
-
すうす
じっくり向き合いたい、向き合おうって思えるの素敵な発想だと思います。
半日勤務から始められるのはすごくいいですね💡羨ましい…
のんびりお家が好きな子もいますよね😊
確かに保育園行きだしたら絶対リズムつきますね!そんなに気にしなくてもいいのかな…
復帰してから、これやっとけばよかったと思ったみいhhv- 9月23日
-
すうす
すいません…寝ながら送って寝落ちしてました😅
私も朝食べない派だったのですが、母乳があまり出なかったのもあってお茶漬けなど、何かしらはたべるようになりました。でもそんなだから、毎食の離乳食が本当に面倒で…😭
復帰してから、これやっておけば良かったな、と言うのは特になかったでしょうか?- 9月23日
-
yuuri
1日3食は本当に大変ですよね😅
復職してから…
休日もありましたし、夏休みなどの長期休みもあるので、特別これをしとけば良かったというものは多分無かった気がします💦
強いて言うなら断乳をしておくと、楽だったかな〜とは思いました😅
結局ついこの間まで飲ませてしまっていましたが😓- 9月24日
すうす
家の掃除やっておいた方が良さそうですね✨
ご回答ありがとうございます😊