
コメント

tanちゃん
わたしは抱っこしたり遊んでみたり、場所を変えたりしています。オムツもチェックして。それでも泣くときは眠いんだなーと思って、ベビーベッドに置いてます。しばらく泣いたあと、コテンと寝ます。

まぁ~たん
混合でしたら、母乳は飲ませてあげても良いんじゃないかな?
ミルクは消化するために胃に負担をかけるから3時間あきの授乳を推奨してますよ!
あとは、ひたすら抱っことかですよね。まだ産まれたばかりの赤ちゃんならおくるみ抱きしてれば寝てくれないかなぁ~‼
-
ぱなな
お返事ありがとうございます❤️
今混合で母乳もあげてるのですが、私が乳腺炎を前に何回もやったことがあるなどの勝手な事情ですがおっぱいは頻繁にあげたくなくて💦
やはりそれ以外だと抱っこですよねー‼︎- 9月20日

ななまる
ミルクだと三時間は空けないといけないので、母乳なら良いのかと思います。ミルクは胃に負担が掛かりますからね。腹持ちは良いですが(^-^)抱っこしたり、ベランダに出て抱っこして気分をまぎらわしたりしていました。部屋の場所を変えるのも良いかと。新生児だと寝かせようとしても泣きますよね(>_<)二ヶ月過ぎたら少し落ち着くかなぁと。
-
ぱなな
お返事ありがとうございます❤️
外に出て気分転換させるの良いですねー‼︎やってみます‼︎そうですねー💦3ヶ月過ぎたら少しは楽になる思って頑張ります‼︎- 9月20日
ぱなな
お返事ありがとうございます❤️場所変えるの良いですねー‼︎やってみます‼︎しばらく泣いたら寝てくれるなんてとってもお利口さんですね❤️