
コメント

ぴっぴ
旦那さんや旦那さんのお母さんなど見てくれるかたいませんか?

おはなちゃん
それは誰から言われているのですか?
私は父の火葬にもちろん子供も連れていってましたよ。

退会ユーザー
行って泣いたら離れるとかでいいと思います(^^)
迷惑と言っていますが、みなさんそこまで赤ちゃんが泣いたことに対して目くじら立てないと思います!
自分のおばあちゃんということですが
誰とのやりとりですか?(´・ω・`)
-
AYU&AYA
おじさんですね。父の弟とのやりとりでした。もう父もいません。
- 9月20日

ぴっぴ
誰に言われたんですか?😱
私なら連れていきますし、自分の身内なら親とか周りがあやしながらとかできると思うんですが😅
-
AYU&AYA
もう親とか誰もいないので困ってます。完全に私と旦那しかいないので。
- 9月20日
-
ぴっぴ
そうなんですね(>_<)それなら一時預かりとか探してみるか…預けれる場所も人も見つからなければ諦めるかですよね😭
- 9月20日

退会ユーザー
火葬は絶対ダメだからと教えられました💦
赤ちゃんも一緒にあの世に連れて行かれるという迷信があるみたいです。
私の祖父のときは旦那だけ行ってもらいました💦
-
AYU&AYA
そうなんですか??ありがとうございます
- 9月20日

ゆうりん
私も以前、火葬に連れていったことはありますが、間が持つようにおもちゃとかを持っていったり、火葬の最中は散歩してまわったりしてましたよ。
-
AYU&AYA
子供1人だったらなんともなるんですが、2人で私1人はちょっと…
- 9月20日

ちかりん
誰とのやり取りですか?めっちゃ感じ悪いですね😡💨
連れてっていいと思いますよ✨
うちも旦那の祖母が昨年亡くなり8ヶ月なりたてくらいでしたが、ぐずったりしたらちょっと離れたとこであやしたりしてました。
AYU&AYAさんの親族のかたとかもいますよね?パパは行かないですか?もし二人ぐずったらちょっと1人だけお願いするの難しいですかね?
おっぱいは私のときは授乳室があったのでやれましたが、一応ミルクの準備もしていきました。
火葬場も火葬に入れ→お骨拾いの時間より、焼いてる間の時間の方が長いのでその間さえしのげれば行けると思います!
-
ちかりん
あと!移動はさすがにバスにのせたらぐずるかなーと思ったので車移動でした!
どっちにしてもバスはチャイルドシートないから車のが安心でしたけど😊- 9月20日

杏
私も半年ほど前に火葬に立ち会いました。子供も騒ぐ時期ではありましたが、場の雰囲気を察してかビックリするほどおとなしかったです💦また他にも多くの方が火葬に来られていて小さいお子さんも多かったですが、不思議と静かでした。待合ロビーなどでは声を出していましたが、個々の火葬室ではおとなしかったです。お経を不思議そうに聞き入っていたように思いました。
こればっかりはお子さんごとでちがうので難しいですが、ご主人と協力して何とか参列された方が良いかな?と思います。もし愚図り出したら、一旦外に出るのも良いと思いますし。

ぽん太ママ
私なら行きます!
と、いうより返信相手は身内ですか?
ありえない返信でイラッとしてしまいました(`´)
娘が8ヶ月、12ヶ月のとき旦那の身内の法事に出席して
お経を読んでるとき、「あー!うー!」っと一緒に歌い?喋り?だして焦りましたが、「一緒にお経読んだんだねー」っとフォローしていただきました
赤ちゃんに泣くな、動くな、喋るななんて不可能なので
愚図ったら少し離れたところから見守るとかでいいと思います!
質問者さまはおばあちゃんにとっては孫、質問者さまのお子さまはひ孫ですよね?きっと、会いたいと思いますよ (^_^)

かわめ
子供が小さいときに、祖父が他界しました。
火葬場にも連れていき、お骨を拾うときだけ、交替してさせてもらったと思います。
ぐずったら、外に連れていくようにしてました。
火葬中はお茶飲んだりお菓子食べたり…親戚も見ててくれるのであまり泣かなかったと思います。

のっぺ
つい先日祖父が亡くなりました。その際は子連れで大変だからということもあり、午前中にあった火葬は不参加で午後からの告別式だけ参加しました。事前に身内にも相談の上そうした方がいいと言われたからです。ちょうど我が子もイヤイヤ期に入っていて告別式の参加だけでも大変でした…>_<…お子さん2人いてさらに大変だと思うので…可能な限りの参加ということでは難しいですかね…>_<…?

ちびダル
こればかりはいろんな人の意見があるのでなんとも言えないけど💦
参加しなきゃしないで言いそうな人なのかな?という印象うけました。
子供に泣くなとも言えないし、静かにしないとなんて無理だと思うから飽きたらその場から離れて遊ぶとかしてあげたら大丈夫ですよ^^*
うちのほうはちびっ子たくさん参加してるの見たことあるし、悲しい場だけども和ませる力をもってるのがこの子達の役目だしおばあちゃんも嬉しいと思います^^*
姉の子供もグズってたらその場から離れてましたし。
誰も迷惑なんてこれっぽっちも思わないですよ💦
AYU&AYA
いないんです😭
ぴっぴ
そうですか💦主さんのお母さんからはなんて言われてるんですか?
私は身内ですが死んだときに、火葬には出なくていい、式だけ出ろといわれましたよ。
絶対行かなきゃダメとかの決まりはないと思います。