
9ヶ月の赤ちゃんが食欲旺盛で、フォローアップミルクを飲んでいます。ミルクを徐々に減らすタイミングについて相談です。
今月で9ヶ月になり、1日から3回食です!沢山食べるのですがミルクも食後に120~150ぐらいは飲むのと寝る前に180前後飲むのですが、フォローアップミルクはやいでしょうか?!食欲旺盛のお子さんお持ちの方、ミルクの徐々に減らしていくようになったのはいつ頃ですか?!
- ぴよ♡(8歳)
コメント

にゃんすけ♥︎
2回食の時点で
食後ミルク無くしていきました!
3回食になってからは
寝る前の1回フォローアップ飲むのみです♪

ママリ
うちの子は9ヵ月あたりからフォローアップに変えました😊
食事もたくさんとれてるのであればお母さんの判断で少しずつ減らすと良いかと😊
私は100から10日ほどで80に減らし、慣れてきたら食後にはあげず、朝の10時にフォローアップ、おやつと温牛乳をあげで、夜寝る前にフォローアップ160で朝まで寝るという流れにしました😊
足りなくて泣いたり、欲しがったりしますがオモチャなどで気をそらせました💦
-
ママリ
あ、15時に!おやつと温牛乳です!
- 9月19日
-
ぴよ♡
ありがとうございます✩
1日の流れ的に10時おやつとお茶と夕方にミルクあげる時もあるのでそのようにしていってみます(´∀`)- 9月19日

ハルノヒ
うちはフォロミは使いませんでした。3食きちんと、食べムラや好き嫌いなく食べれるようなら必要ないと保健師さんに言われたからです。
3回食になって1ヶ月くらいしたら、娘もご飯のペースに慣れてきたようだったので、まず食後のミルクをやめました。昼食と夕食の間のつなぎで15時頃に200mlを飲ませていましたが、1歳を過ぎてストックのミルクがなくなった時点でおやつのミルクを補食に変えて、そのまま卒乳しました。
-
ぴよ♡
ありがとうございます✩
食べムラ少しあるのでフォロミ使っていこうと思います!ミルクは捕食に変更しつつ減らしていってみます(´∀`)- 9月19日
ぴよ♡
ありがとうございます✩
しっかりご飯食べていてもミルクが欲しいとぐずりませんでしたか?!
にゃんすけ♥︎
今でも
飲ませれば飲みますし
足りないとぐずるなら
量増やしました!
でもよく動くし
あまり寝ないので
体重は軽いです😅