※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあか(*´ー`*)
子育て・グッズ

首がすわったら、バンボにすわっても大丈夫ですか?いま3ヶ月です

首がすわったら、バンボにすわっても大丈夫ですか?いま3ヶ月です

コメント

悠翔mama

大丈夫だと思います。

ひまりママ

腰座り前にサポートするものではありますが
できたら腰が座ってからがいいです。
腰にけっこうな負担がかかります💦

mama初心者🔰

首と腰もすわっていて、グラグラしなければ大丈夫だと思います(*´ω`*)

うちは離乳食始める頃からバンボ使いました😄⤴

美月✲りくママ✲

首が座ってもコシが座ってないとぐらぐらするかもですね😵
うちはまだ座らせてないです😅

かほ

うちは離乳食開始頃から使いました😦💦腰に負担かけたくなかったので😊

まりゅまろ

まだ寝んねがいいと思います。
あと2、3ヶ月で腰が座ってくるのでそしたら大丈夫と言えるかな。

すーい

首と腰Wで座ってからの方がいいですよ?

ちょん

大丈夫ですが最初は5分とか本当に短い時間のがいいですよ!
バンボでも赤ちゃんによってブカブカだったりサイズ感でも違うので(´・_・`)

ゆあか(*´ー`*)

皆さまありがとうございました。
もう少し腰がしっかりしてからバンボにすわらせようとおもいます。
とても参考になりました

タロまま

ダメです!やめてください!発達悪くなります!バンボは腰が座ってからです!自分で座れるようになるまでは座る練習はさせないほうがいいです!
子どもの発達には順番があります。赤ちゃんはお座りができるまでに、しっかり寝返りやうつ伏せの姿勢をとって座るために必要な筋肉を鍛えます。この順序を大人がぐちゃぐちゃにすると子どもはしっかり発達しません。バンボに座らせ続けると、かなりの前傾姿勢で膝を伸ばしたお座りになってしまい、ハイハイやタッチに移行できなくなることもあります。
バンボは見た目はとても可愛いですが、発達にはよろしくないです。

  • ゆあか(*´ー`*)

    ゆあか(*´ー`*)

    ありがとうございます!
    そうなんですね、やはり無理矢理成長に逆らうようなことをしてはだめなんですね。ついついしそうになりがちですが😢
    おすわりができるようになるまで使用やめておきます。

    • 9月18日