
カーペットの大きさとクリーニング用品について悩んでいます。赤ちゃんにとってベストな選択はどれか、フローリングとカーペットの生活しやすさを比較したいそうです。価格も考慮中です。
小さいお子さんがいるお母さん、相談乗ってください!
皆さんならカーペットの大きさはどれにされますか??
ソファーの下のホコリはクイックルワイパーが入る、一個目かなと思うのですが、、
うちの子はまだハイハイもしないので、その時を考えると3個目の方が赤ちゃん的には良いでしょうか??💦
それとも間をとって2個目にするか…
フローリング範囲が多いのとカーペット範囲が多いの、
どっちの方が赤ちゃん生活しやすいですか?
値段も結構変わってくるので悩んでいます!
- みつこ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
今うちで1番ですが動かれるたびカーペットがめくれたり移動するのでダメかなと😓私なら2番が良いと思います。

あかちゃん
ソファに食い込ませるので真ん中のです(^^)
うちのこは左だとめくって大変そうです(^^;)
-
みつこ
やはりお子さんはめくるんですね😲
考えもしなかったです!
参考になり、真ん中にしましたありがとうございます😭- 9月16日

RISA\(¨̮)/
私は2番目のやつです!
カーペットもずれないし
生活はしやすいかと思います😆
-
みつこ
とても参考になり、2番にしましたありがとうございます😭!!
- 9月16日

だいちゃんママ
部屋の大きさにも寄りますが、うちは子供がよく通る部分とダイニング、リビングにジョイントマットを敷き詰めてます。その上からカーペットを敷いてます。
汚されてもそこだけ掃除できますし、おもちゃなんかで傷付けられる心配もないので。
初期投資は必要ですが、傷付けられたくないとか、掃除を楽にしたいのであれば、安いものかなと思います。
-
みつこ
部分的にジョイントマットするのいいですね!!
ジョイントマットされてる方多いので考えてみます😊ありがとうございます!- 9月16日
みつこ
そうなんですね!!そんなこと考えもしなかったです
ご意見参考にし、2番にしましたありがとうございます😭