
コメント

ぴよママ
うちもはじめの頃はそうでしたよー!ママが抱っこするとおっぱいもらえると思って泣くみたいです(^^)抱きかたも日に日に安定していきますし、大丈夫ですよ(^^)

9reo
自分のだき方が悪いのかと悲しくなることありますよね!私もありました!
でも赤ちゃんはお母さんのオッパイや匂いがわかるらしいですよ(^^)ママは泣いたらだっこしてくれる事を赤ちゃんながらにわかるようで、この人【お母さん】なら泣いても僕を見捨てないってわかってるらしいです(^^)いつもと違う人が抱っこすると泣き止むのは、ママとは違うから目新しいというか、、、そぉ、考えると私も安心しました(^^)
-
ぬたたん
すごいですね〜!赤ちゃんがそう思ってくれてるなら、嬉しいし、泣いてるのも気になりません。堂々としていたいと思います(^_^)ノありがとうございます♫
- 8月9日

ekka☆'*;
お母さんの匂いがわかって泣くんですよー。
おっぱい!ってなるんだと思います。
だんだんなくなりますよ。
-
ぬたたん
匂いで分かってくれてるんですね。そう思うと嬉しい気もします!ありがとうございます(*^^*)
- 8月9日

うめもも
それありました!!
何故かお母さんが抱っこすると泣き止むー 悩みましたが楽しとこ♡と思ってました(笑)
-
ぬたたん
楽しいところと思えるなんて、すごいです〜!その精神を見習います(^O^)
- 8月9日

きょうこ0223
たまーにありました(;_;)
悲しいですよね。夜に泣かれると疲れがどっと出ていじけてました(笑)
でも赤ちゃんもたまにはママじゃない人に抱っこされたいのかな~なんて思いながら旦那に抱っこしてもらいましたよ(*^^*)
-
ぬたたん
たしかに、いろんな人と触れ合いたいのかもしれませんね!前向きにとらえて、周りの人に頼みたいと思います。ありがとうございます(*^^*)
- 8月9日

かおり(^^)
お母さんに抱っこされてる時はいくら暴れても落とされたりはしないって安心して泣くけど
お母さん以外の人に抱っこされてる時は暴れると落とされると心配で泣かないそうですよ(^^)
お母さんにはめいっぱい自分の意思を主張してくれてるんですよね!
って話を友だちに教えてもらって私も安心しました(^^)
ぬたたん
ママって分かってるってことなんですね。ありがとうございます(*^^*)