

退会ユーザー
聞きたい内容はどんなことですか?
初対面から質問攻めだとちょっと引いてしまいそうですよね>_<
当たり障りのない会話から始めたらいいと思います!

ゆりぴぴ
私も人見知りですが
何回か行けばすこーしずついつも会うママさんと話せる様になりましたよ😊
話すといってもそんなにペチャクチャおしゃべりはしません!
目的は子供に楽しく遊んでもらうことなので😊✨
子供にかまってる方が多いです!
まだ5カ月なら無理して行かなくてもいいと思いますよ!
うちはハイハイし始めた7カ月から行き始めました🙆
1度ゴロゴロ期に行きましたが子供はコロコロ寝てるだけで
ママさん同士が会話しないとって雰囲気がすごくて耐えられず💦
動き始めたら子供同士おもちゃを取り合ったり触りあったりして楽しそうですし、それきっかけでママさんとも話せますよ😊
-
yui
そうですよね!
子供を遊ばせに行くんですもんね!😖
もうハイハイもつかまり立ちもするのでそろそろ行ったほうがいいかなぁと思って🤔
頑張ってみます✨ありがとうございます☺️- 9月14日

yun-/zuki
まさに今日の私もです(笑)
初めて保健センターのイベントで行って
0歳児がたくさん集まってたのに話できずに
イベントが終わって他の方は談笑してる中そそくさと帰ってきてしまいました(><)
少しだけ娘と絡んでくれた子にだけでもバイパイって言えばよかったな〜って帰ってきて後悔しました・・・
何回か行って顔見知りになってきた人からお話してみようと思います。
質問の回答になってなくてすみませんが頑張りましょう!
-
yui
私もです〜😅
ありがとうございます😖✨
頑張りましょう😭- 9月14日

umar
私も同じ気持ちでした😊勇気がいりますよね。けど、交流ももちろん子どもが家にあるオモチャで飽きてきてるのもあり可哀想なので先週行ってみたら行ってよかったなと思いました😊最初は説明とかでゆっくり話す機会なかったんですが、これからチョクチョク行きたいなと思ってます(^^)アドバイスになってないですが、気楽な気持ちで行ってみてください😊
-
yui
ありがとうございます😖✨
頑張って行ってみようと思います😳💪🏻- 9月14日

いちかママ
近くの支援センターにはスタッフの方が居て保育士さんや保健師さんもそこで働いているのでこんな事聞きたいと伝えたら聞けると思いますよ(>_<)
後は、子供健康センターで子供の事で聞きたい事があると電話すれば、お家に来て貰えたり一度市役所に問い合わせしても教えてくれるとおもいますよ(╹◡╹)
職員さんも凄く優しく教えてくれるので安心です(๑>◡<๑)
でも広場的な所は子育て経験のあるスタッフさんなので、専門的な事はわからないと思いますが、経験では教えてくれますよ(>_<)

ゆう
勇気入りますよね~😣💦
私は、乳幼児サークルの日や何かイベントがある時に顔を出すようにしてました!何か目的がないと居ずらくて…( ̄▽ ̄;)笑
何回か行くうちに顔見知りにはなっていくので話しかけやすくなりましたよ😄
あと、表情が柔らかくニコニコしている方は支援センター慣れをしているか人見知りじゃない方!と勝手に思っているので(笑)そういう方に話しかけてみるとうまく会話を続けてくれるような気がします!
-
yui
私もイベントを調べては行こう!と思ってるんですがまだ1度も行けてないです😅頑張って行ってみます😖✨
ありがとうございます😳- 9月14日
コメント