
冬産まれのプレママです。30週までの赤ちゃんの準備について相談です。現在の準備グッズとこれから買うものをリストアップしました。足りないものやアドバイスがあれば教えてください。
冬産まれ赤ちゃんのプレママです💓
先輩ママさん教えてください💓
30週まで終えたく準備に励んでいます✨
赤ちゃんの為の準備についてなのですが
長くなりますがお付き合いいただけたら
ありがたいです✨✨
今、準備してあるグッズは
☆短肌着 半袖×3 長袖×4
☆コンビ肌着 ×6
☆2wayオール ×3
☆おくるみ ×1
☆スタイ ×2
☆ガーゼ ×20
☆ベビーバス
☆湯温計
☆沐浴剤
☆バスタオル×2
☆哺乳瓶×2
☆予備乳首×1
☆ボトルブラシ
☆消毒器(保管ケース)
☆抱っこ紐
これから絶対に買うものは
★お布団セット
★おむつ ×2くらい
★お尻拭き
★チャイルドシート
★ハンガー
★衣装ケース
です!!
すごく長くなってしまいましたが、
ネットを見ながら揃えたのですが
足りないものがあれば教えてください🎶
その他のアドバイスもあればお願いします☺️
- こりす(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃん用の綿棒と爪切りは買いましたかー?😊

♡
準備していくのもとってもウキウキしちゃいますよね😆
私事ですが、沐浴剤よりかベビーソープなどの方が確実にいいと思います✨
私の息子は最初はベビーソープ使ってましたが、今ではハダカラが赤ちゃんにも使えるらしいので、使用していますよ👍🏼
-
こりす
沐浴剤買えばベビーソープ要らないかな
と思い買っていません😣
ベビーソープも必要なんですね✨
ハダカラを検討してみます!!
沐浴剤使い切ってからでもいいですかね💦- 9月13日
-
♡
どちらも持っておくといいかも知れません👍🏼私は両方買ってみて試してみたところ沐浴剤はあまりオススメしません😢
使い切ってから試してみてください!☺︎- 9月13日
-
こりす
ありがとうございます😊
沐浴剤使い切ったら
ソープに切り替えるつもりだったので
ハダカラを試してみます✨- 9月13日

みっこ
バスタオルはもっとあったほうがいいですね!!何かと使えます…
オムツは2個買わなくてもいいかな?サイズアウトする可能性ありです…
1パックとか試供品をつかってみてください!
赤ちゃん用綿棒
加湿器
チャイルドシートの下に引くシート(車が革であれば必要)
ベビー服とか洗う洗剤ですかね!
-
こりす
バスタオルですね!
わかりました😊
ネットには正方形がいいとの事ですが
普通のバスタオルでもいいですかね?
オムツもとりあえず1パックにします!
車のシートは布?化学繊維?
みたいな感じなのですが
どうでしょうか、、、😥
洗剤、リストに入れました🎶- 9月13日
-
みっこ
バスタオルは大きめのやつがいいです!
長方形で!!
布団カバーの上にバスタオルひいて
汗がとにかく凄いんで
1日に3回くらい替えてましたね!
吐き戻しもありましたし。
私はIKEAで大判バスタオルを大量に買いました…洗濯は大変ですけどでも赤ちゃんが清潔でいられるのが一番ですからね)^o^(
うちも冬生まれで乾燥がすごいので
毎日お風呂上がりにクリーム塗ってるので
小児皮膚科でヒルドイドもらうか
ベビークリーム塗ってあげたほうが
アトピー予防にもなります🙆
たまに車でも吐いたりするので
一応布でもあったほうがいいかなとは思うのですが💦
ちなみにうちはAmazonで買いました)^o^(
産まれてからもちょくちょく
これあったら便利かもって思ったら
Amazonとか誰かに買ってもらうのもいいと思います)^o^(
ちなみに爪切りは大人と同じのつかってます!- 9月13日
-
こりす
シーツ代わりにもなるんですね😳
シーツ必要なのか迷ってたので
簡単に変えられるし
バスタオルを採用します✨✨
保湿は入院中からもされてましたか?
ヒルドイドならたくさん手に入るので
用意しておこうかなと思います☺️
そうなんですね!
ネットで見てみます🎶- 9月13日
-
みっこ
入院中はお母さんの胎内にいた時の脂があるからと逆に塗らないように言われました!
家帰ってきてから保湿してましたよ)^o^(
ヒルドイドもらえるなら用意しておいてあげてください😎
うちは赤ちゃん産まれる前に、エアコンのフィルター、空気清浄機のフィルターなどは洗っておいたのでおこちゃんさんも旦那さんとか頼める人にお願いしてみてください)^o^(
妊婦さんは怪我したら大変だから!!
あと、最初乳首が取れるんじゃないかってくらい勢いよく赤ちゃん吸うので…
私は母乳あげるようになってからピュアレーンっていうクリームを乳首に塗ってました!それのおかげか、乳首切れることなく魔の2週間を超えれました( ︠ु ௰︡ू)(だいたい2週間くらいで乳首が強くなります笑)
乳首が切れちゃうと、赤ちゃんが母乳吸ってくれなくなっちゃうので対策は何かされたほうがいいかと!!- 9月13日
-
こりす
そうなんですね✨
通っている産院ではどうなのか
聞いてみます!!
そうですよね❗️
準備が終わったら掃除も
しようと思ってました😥
引っ越しもあるので大忙しです💦
ピュアレーンはアカチャンホンポ
とかに置いてますか?- 9月13日
-
みっこ
引っ越しですか!!😂
私も臨月はいる直前に引っ越ししまして
安産だったのはそれが良かったのかな?🙄
無理せず重いものとかは持たないようにしてくださいね( ;´Д`)掃除とかめちゃくちゃしんどかったです( ;´Д`)
私はAmazonで購入しましたが
いま調べてみたら西松屋には置いてあるそうです!•́.̫•̀- 9月13日

IRUKA
充分だと思いますよ。
その他は産まれてから必要になって購入すれば良いかと思います。
母乳は与える予定ですか?
母乳が出るようになると母乳パッドが必要です^ ^
-
こりす
母乳の予定です✨✨
出てくれれば…なのですが😣
母乳パットは産院で2枚
もらえるみたいなのですが
足りないですか😥?- 9月13日
-
IRUKA
母乳が順調に出るようになれば1日3回は変えてますよ★
母乳の様子を見て、必要に応じて買うと良いです。なくてもフェイスタオルなどでカバーできますから^ ^- 9月13日
-
こりす
出るようになってから買っても
間に合いそうですね✨
外出が難しくても母に頼んだりして
対応しようと思います✨- 9月13日

あおくんママ
準備している時って幸せで楽しいですよねー♡
お母さんの考え方によると思うので、私はですけど、赤ちゃん用の洗濯物を洗う洗剤と哺乳瓶を洗う用の赤ちゃん用洗剤があったらいいかなと思います☺️
あと、赤ちゃんによってはおしりふきでこすると荒れやすい子もいるので、100均に売っているドレシッングボトルやペットボトルに付けられるペットボトルシャワーがあるとさっと流せてから拭けるので重宝しています!
あとは、ワセリンやベビーローションなどのお風呂上がりの保湿剤があるといいのかなと思います!
-
こりす
洗剤類をすっかり忘れてたので
追加したいと思います❗️
介護の仕事でも同じことします😁
赤ちゃんも同じなんですね🎶
新たな発見でした😳笑
ありがとうございます!
入院中から保湿はされてましたか?- 9月13日
-
あおくんママ
介護のお仕事でもそうなのですね!
あと、個人的にはフェイスタオルやハンドタオルをとても愛用しています!
初めは横抱きが主だと思うのですが、だんだんとお互い蒸れてくるので、タオルを1枚挟んでおくとお互い快適です♡
沐浴指導で保湿してあげるようにとのことだったので、入院中から保湿していました!- 9月13日
-
こりす
うんちカピカピになっちゃうと
取れなくなるので😅笑
抱っこするときに使うんですか?
初めて聞いたので参考にします😆
じゃあ入院前に買っておく方がいいですね✨- 9月13日

のんのん
私も秋から冬にかけての出産なんですけど、ベストあった方がいいかもです(^^) 少し寒い時に着せてあげれるので準備しましたよ🙂
-
こりす
ベスト買ってあるのに
書くの忘れてました😣- 9月13日

真木柱
うちは5月うまれなのですが、まだ布団セット買っていません😅
半分に畳んだバスタオル2枚を敷いた上に、大きめの座布団のようなものを敷布団代わりに敷き、その上に防水シーツ+ガーゼケットして寝せて、ガーゼケット掛けてます。
洗濯簡単ですし、ガーゼケットはすぐ乾くし、もうしばらくこれでいくと思います(^_^;)
ガーゼケットで寒くなってきたら、バスタオル→ブランケットと考えています。
ちなみに、洗剤は、赤ちゃんの物も大人の物もさらさにしました。
赤ちゃん用爪切りと綿棒はあると良いと思います。
あと、最初は全身プロペト(ワセリン)で保湿してましたが、退院してちょっとしてからは口周り•お尻周りはプロペト、他はヒルドイドで保湿しています。
お尻周りは、まめにプロペトを塗れれば良いのですが、私は面倒くさがりなので、ベビーオイルを携帯用スプレーボトルに詰め替えたものも用意しておいて、オムツ替えの時にスプレーしておくと、うんちが取れにくくなりにくい気がします。
私は思いがけず、退院前に完母でいけるくらい母乳が良く出るようになり、母乳パッドがないと授乳ブラとパジャマが大変なことになりました。
基本的には授乳の度に交換が必要なので、病院でもらったものだけでは足りず、1パック買って帰りました😓
産前にマッサージなどはしていなかったのですが、入院持ち物にメデラのピュアレーンとミニサイズのラップを入れていて、最初の授乳から、授乳後にピュアレーンで保湿、絞って1滴でも出れば母乳も重ね塗り、ラップパック、としていたのが良かったようです。
赤ちゃんも飲むのがまだ下手で、傷はできてしまいましたが、すぐに治りました👍
長文失礼しました。
準備も楽しまれてください✨
-
こりす
事細かにありがとうございます✨
ベッドが貰えることになったので
お布団は必須なんです😣
でもそのアイディアいいですね✨
リビングでゴロゴロさせるときとか
参考にさせてもらいます🎶
洗剤はやっぱりさらさが定番?
な気がしてます😊
使ってる人も多いですよね✨
保湿剤と母乳パットも念のためも
入院前に用意しようと思います🎶- 9月13日
-
真木柱
そうなんですね😊
うちも夜はベビーベッドですが、下に敷いているバスタオルごとベッドに運んでます笑
母乳パッドは母乳の出にも寄りますが、保湿剤はあると良いと思います‼️- 9月13日
-
こりす
そうなんですね😳❗️
斬新です❗️笑
母乳パットは2枚は病院で
貰えるみたいなので
検討しようかなと思います🤔
保湿剤は買います✨- 9月13日
こりす
まだ買ってないです💦
必要ですか??
退会ユーザー
綿棒と爪切りはよく使いました!
赤ちゃんすぐ爪伸びるし
手もちっちゃいので
赤ちゃん用の爪切りはいると思います!!
こりす
綿棒と爪切り買います🎶
お布団セットの他に
タオルケットや毛布は
買われましたか??
退会ユーザー
タオルケットは買ってません!
300円ショップで小さい毛布なら買いました😊
こりす
とりあえずお布団セット買えば
事足りますか??
退会ユーザー
大丈夫だと思いますよ!!
寒そうなら買い足せばいいと思います😊
退会ユーザー
あと、母乳で育てるなら
母乳パッド必需です!!!
こりす
お布団の件、ありがとうございます✨
母乳予定でいます😊
入院時に2枚は貰えるそうですが
足りないですよね?笑
退会ユーザー
私は足りませんでした笑笑
出産した日から母乳めっちゃ出て
パッドがないと服ビッチャビチャなるしで
母に買いに行ってもらいましたよ!!
こりす
出産したら自然と出てくるんですかね💦
出る気配が全くなくて😣
私も出るようだったら
母に頼もうと思います✨✨
退会ユーザー
私も出産するまで
出るのか心配してました!!
こればっかりは様子見るしかないですね😊
こりす
体質もありますもんね💦