
赤ちゃんが早産で一緒に退院できず、母乳を搾乳して届けている。平日は家族が仕事で、木曜日と土日しか赤ちゃんに会えない。退院の目処はたっておらず、運転は控えた方がいいと思っている。産後すぐに運転された経験がある方がいるか気になる。家から産婦人科まで15-20分。
赤ちゃんが早産だったため
一緒に退院することができません。
私が退院したあとは
搾乳した母乳を届けるようになってます。
平日は家族みんな仕事で
木曜なら母が昼から休みなので
連れてってもらうことができます。
あとは土日です。
これでは木曜と土日の03回しか
赤ちゃんに会えないので
寂しいなぁと思ってます。
体重が増えたらだとは思いますが
退院の目処はたってません。
運転は控えたほうがいいのはわかってますが
産後すぐに運転された方いますか??
ちなみに
家から産婦人科まで15-20分くらいです。
- 3人のママ
コメント

ちpi
里帰りしてなかったので、退院した日から乗ってましたよ😅

バルタン星人
私は退院の日に
家に帰ってから
足りないものを買い足しに
自分で運転していきました!
-
3人のママ
Commentありがとおございます!
運転されたンですね!
特に問題なかったですか??- 9月11日
-
バルタン星人
私は経過もよく、なにも問題なかったですよ!
- 9月11日
-
3人のママ
そうなんですね💡
ありがとおございます🍀- 9月11日

mimi317
退院した日から運転してましたよ。
ただ、2、3日は、目がチカチカする様な、
頭がフワフワするような…(´-`)恐かったです( ̄∇ ̄)
長い時間じゃなく、他の時間ゆっくり休めるようなら、頑張れるかと思います。
会いたいですもんね、赤ちゃん。
ただ、ママが体調崩したら終わりなので、
毎日、と頑張り過ぎないように^_^
-
3人のママ
Commentありがとおございます!
目のチカチカや頭のフワフワ…
まだ入院してるンですが
貧血なのか立ちくらみはあります💦
運転 注意ですね😱
ありがとおございます😊
上の子もいるし
体調管理しっかりします!- 9月11日

ゆっ
産後5日目で運転しました(´・_・`)
うちの子は
生まれてすぐ違う病院に搬送されました(´・_・`)
産後2日目に外出許可をもらって
母の運転で搾乳を届けにいきました(´・_・`)
4日目で退院させてもらって
5日目からは母も仕事だったので
自分で運転して搾乳届けにと
面会に行っていました(´・_・`)
片道30〜40分です
-
3人のママ
Commentありがとおございます!
家族が仕事だと
仕方ない部分ありますよね😣
明日退院になりますが
赤ちゃんはしばらく入院なので
どうしようかと思って…
30-40分かけて
届けに行ってたンですね😣
特に問題なかったですか??- 9月11日
-
ゆっ
上にもお子さんいると
なかなかお家でも身体休めれないですよね(´・_・`)
私の場合は
30分とかの座りっぱなしの運転だと
お尻の骨が痛くなったりはしました(´・_・`)
でも傷の痛みとかは
入院中にわりかしマシになっていたので
特に問題はなかったです(´・_・`)
面会以外家でゆっくり出来ていたのもあると思います(´・_・`)- 9月11日
-
3人のママ
上の子が03歳になるので
やんちゃ過ぎて大変です😂
ずっと座っとくのは
運転ぢゃなくてもしんどいですよね💦
届けに行くだけだし
それ以外はゆっくりできますもんね💡- 9月11日
3人のママ
Commentありがとおございます!
里帰りしなかったら
運転するしかないですよね💦
特に問題なかったですか??
ちpi
特に問題なかったですよ😊✨
3人のママ
そうなんですね💡
ありがとおございます💡