 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
子供が乗る椅子がついていないからだと思いますよ!
 
            みゆ
簡単なので言うと安いのはバッテリーの容量が半分くらいです。
高いのは同じ充電時間で容量が倍なので、倍の距離走れますよ。
- 
                                    不眠症ねこ 回答ありがとうございます! 
 バッテリーの違いですか!!
 倍も違うのですね…
 となるとその分充電回数が多くなるからバッテリーの寿命も早そうですよね💦
 距離自体は、通勤用で、往復で20分くらいなので1回を長く使う予定はないのですが💦大丈夫かな💦- 9月10日
 
- 
                                    みゆ 私は3年くらいPanasonicので子ども乗せて走ってますが、最近充電回数増えてきたかな?というくらいです。 
 保育園送迎と通勤に使ってて、毎日往復1時間ほどです。
 通勤で時間も短いのであれば、安いのでも気にならないとは思いますけどね(^^)
 ご参考までに✨- 9月11日
 
- 
                                    不眠症ねこ 高いほうで、1時間は余裕なんですね! 
 それなら安くても30分以上は持ちますよね!😌
 下の子が卒園するまでの最低3年は地元で働くつもりなので、3年経っても使えてるという言葉に少し安心出来ました!
 すごく参考になりました➰🎵
 安心して買ってきます🎵😄- 9月11日
 
- 
                                    みゆ グッドアンサーありがとうございます☆ 
 充電はよく乗っても1,2週間に1回くらいですよ!- 9月11日
 
- 
                                    不眠症ねこ あっ、そんなもんなんですね!? 
 てっきり2日に1回とかだと思ってました!
 ほんとに情報助かります‼✨✨
 受け取りが楽しみになってきました~🎵🎵🎵(笑)- 9月11日
 
 
   
  
不眠症ねこ
回答ありがとうございます!
通勤用にしたいので子供の椅子はなしで探してました!
貼った画像のように、色以外に違いがなさそうなのに金額は3万も違うくて、何が違うんだろーと不思議でして😣💦