※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yong
妊娠・出産

逆子での胎動の具合や強さ、場所について教えてください。逆子診断を受けてから胎動が変わり、激しい痛みはないが子宮口での動きがあるとのことです。

逆子の胎動について。

明日で34週です。
先週初めて逆子診断されました💦

それからというもの、
子宮口やお腹の奥でドンドン
という胎動に変わり、

お腹を波打つこともなくなりました😅

インスタグラムのマタニティ友達さんは、
皆様、あばら蹴られたり、寝れなかったり、
すごく激しい胎動に見舞われてるみたいですが、
逆子のせいか、赤ちゃんのキャラクターのせいか、痛い程の胎動はありません💦
子宮口ドシっとされるともがくときはありますが…

逆子での胎動具合、強さや場所など、
教えて頂きたいと思います。

コメント

yasueri

はじめまして、私はまだ26週ですがずっと逆子です…

胎動はずっと子宮あたり膀胱あたりでドンドンとか、手を動かしてる時はお腹の上あたりでボコって感じです…まだ小さいので優しいですけど…膀胱刺激してくるのでトイレの近さが半端ないんです(꒪⌓꒪)
痛い胎動はまだ経験してません(ΘεΘ;;)

  • yong

    yong

    26週なら、まだずっとクルクルしてる頃ですね😋
    私もその頃でも、たまーに逆子なってるなーって胎動ありました。29週以降は、頭位でしたが、
    今までにないくらいウネウネしだしましたよ😋
    きっと、どの体位でも、
    その頃からうんと強くなると思います😆
    でも私の場合、33週で逆子になったもんだから、
    一気に胎動が減った感覚なんです😅
    ちゃんと、胃のあたりでウネウネして欲しいなー💕
    トイレも近いですよね😂
    わかります!😂

    • 8月4日
anuenue

ずっと逆子のまま35週です。
胎動ものすごいです>_<

おへその上あたりに頭があるのですが(触ると硬いです)、外から見ると波打つほどぐいぐい押されて痛いです💦

子宮口の方や脇腹は足で蹴られているのか、ポコンポコンします。
歩きながらなど、時々ウッとなります。笑

強さなどはそれぞれの赤ちゃんの性格とかもあるみたいですね^-^

  • yong

    yong

    元気そうなベビたん😂
    逆子は逆子なりに、
    そこ、狭くないのー?とか、
    ツッコミどころ多くて可愛いですよね😆
    うちのベビさんは、たぶん基本おとなしめなのかなーと、
    人と比べたら思います😅
    お腹がモリッとウネっとするのは、一日に数回だけですし😂
    それはそれで寂しいんですけどね💦
    これがあくまで個性で、元気であればいいんですけど💦

    • 8月4日
ゆう

私は32週まで逆子でした。逆子体操をしても胎動の位置に変化はなく頻尿だったため諦めていましたが、受診してエコーで見ると治っていたので驚きました。胎動は痛みを感じる程強くなく、お臍周囲や腹部外側に胎動を感じます。

  • yong

    yong

    同じ感じの胎動ですね😂
    私も、たまに上腹部で感じるときは、その位置です!
    でも、まだまだ下でドンドンしてそうです😅
    が、胎動の位置に関わらず治ってることもあるんですね!
    少しだけ期待したいと思います😆

    • 8月4日