
離乳食作るかベビーフードか迷っています。どちらがいいと思いますか?
みなさんは離乳食作ってますか?それともベビーフードでしょうか?
わたし、3ヶ月間ほど作るの頑張っていたのですが
わたしが体調悪くなったときから(もう治ってます)
作る気になれず2週間前くらいからベビーフードに頼るようになってしまいました。ベビーフードのほうがよく食べてくれるし匂いも味も豊富で美味しそうでそっちの方がいいのかなって思っていまはベビーフードだけです。でも、作ってあげなくなった今、ダメな母親なんじゃないか愛情が伝わってないんじゃないかとか考えるようになりました。
作るかベビーフードに頼るか迷っています。どちらがいいと思いますか?アドバイスなどお願いします、、、
- minmin(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちはずっとベビーフードでしたよ!
疲れちゃうし、食べてくれなかったときの悲しさ…(笑)

退会ユーザー
手作り=愛情がある
とは言い切れないと思いますよ^ ^
作るのが苦であればBFに頼ってもいいのかなとは思います!
そこまで気にされているのなら、週に数回から手作りを再開してみてはどうですか?^ ^
-
minmin
そうですよね、、、😭
そうします!ありがとうございます😭- 9月9日

もっちーモチモチモチモチモチ
離乳食を手作りしてるからいいママだなんて思いませんし、ベビーフードをあげてるからだめなママだとも思いませんよ(*´-`)
子供の喜ぶ顔を想像しながら、食事を用意してるんですから
ベビーフードに頼ることはマイナスイメージではないです。
わたしも先日ベビーフードをはじめて与えてみましたが、自分も味見してみて、なんて美味しいんだ!と思いました笑
大の大人が寄ってたかって試行錯誤した食事ですもん、美味しいですよね〜笑
-
minmin
ほんとですか?😢
私たちが美味しいもの食べてるのと同じように子供にも美味しいもの食べさせたくて、でも自分じゃあんなクオリティの高いご飯作ってあげれなくて😭- 9月9日

K♡
余裕がある時は作ったりしますが基本的におかすだけベビーフード使ったりします😊味が濃いのかよく食べてくれるので、作ったやつ食べてくれないとか、ひっくり返されたりするよりは良いかなと思ってます。笑
悪いものが入ってるわけでもないし、私は全然アリです☺️🌟🌟
-
minmin
ひっくり返されちゃうんですか?😭
BFのほうが栄養がありますもんね、、、😂- 9月9日

ムムン
1日のなかで全部手作りじゃなくてベビーフード必ず混ざってます^^;うどんにベビーフードかけてお昼は食べさせるとか。半々で使ってます。いままでベビーフード食べなかったんですが、10ヶ月になり、食べるようになったので使ってます。決めるのはminminさんですが、私は無理のない程度でいいと思います。中には作ることがストレスになるので、ベビーフードに頼ってます!材料余ると勿体無いのでベビーフードです!って人もいますし。
-
minmin
その方法いいですね!!
そうですよね、、、作ってる時子供が途中で叫んだり泣いたりするのでイライラすることもしばしばあって作らなくなってからストレスも減ったので手作りも含めながらBF中心であげてみようと思います!ありがとうございます😭- 9月9日
-
ムムン
私も用意してるときに子どもが椅子から抜け出して転落しようとすることがしばしばあります^^;これから長いですから無理ない程度におたがい楽しみましょう(о´∀`о)👍
- 9月9日

退会ユーザー
私は金銭的な問題があったので作ってました。離乳食で人参とかぼちゃを使った日の大人の晩御飯にかぼちゃの煮物とチャーハンで人参使う、みたいな感じでしてました!
一応、地震+しんどい時のために少しベビーフード買ってますが、一度使うとずっと頼っちゃいそうなので風邪等でほんとにしんどい時だけ使おうと思ってます(笑)
ベビーフードだからダメな親なんてそんな事全くないと思います♡私もベビーフードが30円くらいなら間違いなくつ手作りなんてしてません(笑)
-
minmin
わたしも金銭的な問題でいままで作ってたのですがストレスが溜まってしまってBF頼った瞬間作れなくなってしまいました😭BFって楽だし美味しそうだけどやっぱり値段がお高いですよね😔
- 9月9日

°˖✧t.mama°˖✧
どちらがいいかと聞かれればそれはやっぱり手作りかなと…😓
個人的な意見でベビーフードはメニュー豊富な気がしません😅うちが田舎なのもあるかも知れませんが決まったものしか売ってないので😓
私も体調が悪い時にベビーフードは使う事ありますが、具合が良くなったら今は仕事もしてないし、時間があるので作るようにしてます。離乳食作るのはきっと今だけだし、自分が作りたいのか作りたくないのかだと思いますよ☺️作らないからダメ母親にはならないと思います!料理が苦手とかでベビーフードだけの人も結構居るようですし。
-
minmin
たしかに作る方がメニューは豊富かもしれないです😂
そうですよね、、、もう少し考えてみます😭ありがとうございます!- 9月9日

KKS
私はベビーフード頼りまくりでしたよ(笑)
上の方同様、手づかみのものとご飯だけ手作りでした。
あとは煮込みうどんとか。
ベビーフードだと自分が使わない食材も多いですし…レバーとか…
別に手作り離乳食だけが愛情じゃないですよ!
お子さんも別に手作りしてくれ!って頼んでないし、もっと遊んでよ!って思ってるかもですよ😂💓
-
minmin
わたしも同じようにしてみようかな、、、😂
そうですよね😔頑張ります!ありがとうございます😌- 9月9日

とっぽいまま☺︎︎🌼
一回も作ったことないです😂💦
ベビーフードに頼りまくりです笑
-
minmin
ほんとですか?ベビーフードなら子供と触れ合う時間も多くなりますよね😂
- 9月9日

クレア
もっぱらベビーフードです(笑)
ベビーフードだと2パック+ヨーグルトや果物
平気で食べてくれます(笑)
手作り→食べてくれない
ミルク→飲んでくれない
もういいや(/ー▽ー)/フフフと割り切ってベビーフードにしてます(笑)
でも味が濃いのは事実なので人それぞれだと思います(´-ω-)
やはり否定派の方が多いのかなと(^ω^;);););)
ラクだけど結構なお金かかりますよね(笑)
-
minmin
うちの子もそんな感じです😂
BFって味濃いんですか??
てっきり薄味で作られてるかと思ってました😱
そうなんですよね代償が、、、- 9月9日

ぴこたん
離乳食始まってからベビーフードしか食べさせてないです😋笑
美味しそうだし、娘もモリモリ食べるからいいかなと思ってベビーフードに甘えてます🤗

❤︎
手作りです❗
外出用に慣れさせるため少し食べさせましたが、結構抵抗ありました😣💦
私の考えは、体調悪くても冷凍でストックしてあるのをレンチンするだけですしやはり保存期間が長いって事は....と色々考えてしまうのであげたのは1口のみですね❗
BFのみだとダメな母親などは思いませんし、人は人なのでそれで食べてくれるならいいんじゃないかなっと思います😊✨

退会ユーザー
ウチは逆に手づくりじゃないと食べなくなってBFを外出先で使いたい私は今すごく困ってます(*_*)
イヤイヤされないために定期的にBFもあげていたのに・・
子供が美味しく食べて笑顔なら私はどっちでも良いんですが、手づくりでもBFでもどちらかに片寄るとメリットデメリットありますね〜
-
minmin
食べなくなっちゃうんですね😭たしかにメリットデメリットありますよね😭
- 9月9日

ぱおん
うちは2回食で1食手作り、1食ベビーフードです😊
手作りと言っても、缶詰のシーチキンやひじき、冷凍食品のかぼちゃやコーンや苺、市販のカッテージチーズやバナナや豆腐、それにごはんやオートミールやヨーグルトを混ぜているだけです(笑)
オートミールやごはんも器に入れたら少し水を足して電子レンジで30秒チンするだけで、何倍がゆなどは作っていませんが便秘にもならず健康です🙌
3回食になると量も増えるし、朝だけ手作りにしても良いかもですね💕
オートミールに冷凍の苺とヨーグルトとお水入れるのが1番簡単でおすすめですよ!
-
minmin
詳しく教えていただいてありがとうございます♥️
やってみます😭- 9月9日

Mr.甘党🍰🎀
恥ずかしながらベビーフードが多いです😵💦笑
私も、ダメな母親なんじゃないかと悩むこと沢山ありました😖💔
でもベビーフードだと色んなものが入っていて栄養面が良さそうだし、なかなか自分ではここまでのもの作れないから、まぁ良いか~と思うようになりました😅💡
でも簡単なものなら作ることもありますよ😌✨
うちは来月1歳になるんですが、徐々に食べられる食材が増えていけばレパートリーも増えそうなので、それまではベビーフードに頼っちゃえ~‼と開き直りです😂(笑)
-
minmin
同じですね😂同じ方がいて安心しました!!
普通のご飯が食べられるようになれば楽なんですけどね😭- 9月9日
minmin
そうなんですね😭なんか一人目からこんなベビーフード頼っちゃって大丈夫かなとか思ってました😭
食べてくれない時ほんとに食べてくれなくてショックが大きくて、、、笑
退会ユーザー
大丈夫ですよ!
4歳になりましたが、栄養面も問題ないみたいでクラスで1番背が高いです!
ママが楽で子供も笑顔ならそれが1番!