※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
雑談・つぶやき

産婦人科の待合室でお菓子食べるのはあり?真後ろでうるさいんですけど。

産婦人科の待合室でお菓子食べるのはあり?
真後ろでうるさいんですけど。

コメント

maple

無しです!笑
つわりの人だっているかもしれないのに…病院内に禁止の張り紙とか無いんですか?

deleted user

初期の食べつわりなら仕方ないですがそれ以外はなしですよね(>_<)飲み物くらいはいいですが(;゜∇゜)

最近どこでも食べ物食べてる
人、見かけますがみっとも
ないですよね!!

ややさん

小さいお子さんがクズってしまって赤ちゃん煎餅とか匂いのしないものなら許容範囲かな?とは思いますけど、大人がばりぼり食べ始めるとドン引きです!

みい


説明不足ですみません(;;)
親が子供にあげていたんですよね(>_<)
自分もボリボリ食べてて、かなりうるさくてイライラしました←
いま上の子連れてきてたら、欲しいってぐずるだろうな…と思いました(˘•ω•˘)

deleted user

そうなんですね!

子供は仕方がないですが
やはり大人が一緒になって
食べているのはダメですよね(>_<)

みい

せめて音のしないお菓子か、場所考えて欲しかったです(--;)
この前は中国人がおもいっきりバクバク食べてましたww

中国人て弁当とか普通に食べ始めそうですよね。←

deleted user

この間、診察室前の中待合?で子どもにおにぎり食べさせてるお母さん見てびっくりしました💦

私自身は初期の頃、アルフォートつまみながら待ってたことが…
音あんまり立てないようにそーっと食べてました(笑)

m.mama(23)

子供さんだけならまだしも
親までもが!!となりました(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)

わたしの行ってたところは
待合から離れた所に
ロビーがあってそこに
クッキーとコーヒーが
置かれてました(。・ω・。)
そこで持参のお菓子などたべてました(๑́ᄇ`๑)

親の方が場所を
考えてあげないと
いけないですね(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)

みい

こめんとありがとうございます!
周りへの配慮って大事ですよね(˘•ω•˘)!

みい

こめんとありがとうございます!
クッキーにコーヒー♡
喫茶店みたいでいいですね*:。✡笑
ボリボリボリボリほんとにうるさかったです←