
コメント

ままりん
安く済ませないなら空き箱に100均で自由に仕切りを変えられるやつ買ってきてつけますかね🙂
まぁ靴下なんてそんなに数要らないので適当に入れちゃってます笑

退会ユーザー
ダイソーで買ったカゴみたいな
やつにまとめて入れてます!
仕切りは無いけど私はあんまり
気にならないです!
-
RASIA
ありがとうございます✨
100均で探してみます!- 9月8日

リース
私も100均のプラカゴにバッとまとめてレッグウォーマーも一緒に入れてます❗️
-
RASIA
ありがとうございます✨
100均で探してみます!- 9月8日

ちゅんちゅん
この写真のような仕切りのある3coinsのボックス使ってますー!赤ちゃん用、パパ用、ママ用で柄違いで置いてます(笑)
ただのボックスにあると旦那が靴下探すのにぐちゃぐちゃにするのでこのタイプにしましたが、履きたい靴下がすぐ見つけられて便利です🤗
-
RASIA
旦那がぐちゃぐちゃにする、わかります(笑)
3コインズもいいですね✨- 9月8日

ss.mam◇
引き出しの中にティッシュの箱など適当な空箱を入れて、その中に入れてあります。特に1足ずつ区切ったりはしてませんがそんなに量もないですし、不便に思ったことはありません。
ズボラだからですかね(^_^;)
-
RASIA
空箱!いいものがあったら、使ってみます✨
ありがとうございます✨- 9月8日
RASIA
ありがとうございます✨
確かに、靴下ってそんなに数がないですね😅