
4ヶ月の赤ちゃん、夜間の長い授乳間隔について悩んでいます。成長に影響するか心配。同じ経験の方、起こして授乳する時間を教えてください。
同じような質問すいません💦💦
4ヶ月の娘がいます。
よく寝る子で、夜間の授乳がなく9時間ほど授乳があきます。4ヶ月健診で先生にその事を伝えると「9時間はあきすぎかなぁ。6時間くらいまでにしてね。夜中ねててもおっぱい加えさせたら飲むから。」と言われました。
夜は7時から8時すぎに授乳をして、そのまま寝ることが多いです。6時間となると夜中の2時までに起こして授乳ですが、成長ホルモンが出るのは夜の10時から2時と言われているのでその間に起こしてもいいものか、、と悩んでいます。
成長曲線は真ん中より少し下ですが、体重と身長のバランスもいいと言われました。身長は62㎝、体重は5800ほどです。
同じようなことを言われた方いらっしゃいますか??
赤ちゃんは自分で起きないけど、夜中起こして授乳されてる方は何時くらいに起こして授乳していますか??
参考にしたいので教えて下さい💦
- ぷにぷにぷにぷーこ☺︎(1歳2ヶ月, 4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちはその頃ミルクよりの混合でしたがやはり9時間近く空きました!
で同じく相談しましたが3ヶ月過ぎてれば確実に喉が乾けば起きるし大丈夫!って言われたので起こして飲むことはしませんでした💦
先生によっても言うことが違うんですね😂

ピッコロポーロリジャジャマル
私の子もよく寝る子で
そのくらい寝てましたが、起きれば上げてました( ´•௰•`)
体重とか増えているのであれば無理に起こす必要ないと思いますけど(∩´﹏`∩)
今6ヵ月ですが、寝れば12時間ミルク飲んでない時ありますけどスクスク育ってくれてるので起こしてませんヾ(・ε・`*)
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます🎵
体重は成長曲線にそってきれいに増えてきてます。
すやすや寝てるのに無理に起こすのかわいそうですよね💦💦
娘も12時間寝るときもあります(>_<)
完母だから言われたのか、娘が成長曲線真ん中よりちょっと下だから言われたのか、、。
ありがとうございます!- 9月7日
-
ピッコロポーロリジャジャマル
最初は3時間とかで
頑張って授乳してましたが、眠気にに勝てなくなってきたのもあり、
息子も長く寝てくれてきたのもあり、起こすのやめました(❁´ω`❁)
3ヵ月頃には完全ミルクにしました(´∇`)今では乳首おもちゃにされて噛まれます(´°ᗜ°)ハハッ..
体重なりそれなりに増えていれば、もう少し様子見てもいいかもですよ(´∇`)
変に夜中に起こして癖付いてしまえば、体きつくなるので(自分が)(∩´﹏`∩)
私は最近9時には寝させていますが、早ければ4時半、遅ければ5時はんに起こされます(✽´ཫ`✽)ネムイ( ノД`)
前までは6時過ぎだったのにー( ´•௰•`)- 9月8日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
そうなんですね!
2ヶ月くらいの頃は寝ないし1時間とかで起こされるし勘弁してー💦💦ってなってましたが、3ヶ月に入ってよくねるようになって。
完ミにされたんですね♪
娘は1ヶ月までは母乳よりの混合だったんですが、今では完母になり。哺乳瓶拒否で困ってます(´-ω-`)
朝方起こされるのも大変ですよね💦💦
あと少しねかせてーってなりますね(;´∀`)
そうですね、体重も増えていってるので様子見もありですよね。
ちょっと心配なのが、朝泣かないんです。6時半くらいまで全然なかなくて顔見に行ったら起きてて一人で遊んでたり。笑
ご機嫌なんです💦日中はお腹すいたら泣くんですけどね💦💦
親身に聞いてくださってありがとうございます🎵- 9月8日
-
ピッコロポーロリジャジャマル
最初は不安だらけで大変ですが、お互い子育て楽しみましょ(❁´ω`❁)
最近は夜泣き初めて体験して
夜泣きだと分からず、怖くなって病院に連れていきましたが
後々夜泣きと分かり、少し恥ずかしかったですが
不安であれば恥ずかしくても病院行った方いいよと先輩ママさんに言われましたので
不安なったら病院に行くようにします(´∇`)笑- 9月8日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
ありがとうございます🎵
そうなんですね!!笑
わたしも不安になったら連れていきます✨✨
ありがとうございます(*^^*)
お互い頑張りましょうね🎵🎵
色々とありがとうございました!- 9月8日

りょん
私の娘も成長曲線は真ん中より少し下で、授乳について助産師に色々ききまきたが、夜中は起こさなくていいと言われました😱
小児科の先生にもそのままで、と言われました!
完母だと一ヶ月で500グラム増えてれば大丈夫だからと。
8時間寝たりするんで、最初の頃は起こそうか迷ってて起こす日もありましたが、先生も助産師もそのまま寝かせてあげてと言われたので、起こさず寝かせてます😊
-
りょん
ちなみに起こしてたときは時間気にせずに5時間くらいで起こして飲ませてました(^^)- 9月7日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます🎵
1ヶ月で500gなんですね!
私も今回はじめて聞いて、戸惑ってます(>_<)
先生には、低血糖がこわいからとも言われました💦💦
ありがとうございます!- 9月7日

ああ
うちもそれくらいか、それ以上空くことありますが、起こさなくて良いと言われました!
胃が発達してたくさん飲めているから大丈夫だそうです。
なので起こしたことないですね〜😳😳
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます🎵
起こさなくていいんですね!
ありがとうございます(*^^*)- 9月7日

ラビ
うちは完ミでしたが、1ヶ月検診の時には9時〜5時とかまで起きなかったので検診の時に先生に相談しましたが、、、寝てるならそのままでいいよーって軽く言われました😅母乳だと起こした方がいいんですかねぇ?2時に起こすのはちょっと…って思いますよね💦寝る前もおっぱいですか?
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます🎵
一ヶ月健診でそう言われてたんですね💦
完母なんですが、お腹すいたら泣くだろうしって寝かせてました。2時に起こすのもなぁと、、。スヤスヤ朝まで寝るのにそれを起こしてまであげないといけないのか悩んでます💧
先生には低血糖がこわいからとも言われ、、。
寝る前もおっぱいです。- 9月7日
-
ラビ
寝る前だけ、おっぱい少なめでちょっとミルク足すとかはどーですか?
- 9月7日
-
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
哺乳瓶拒否で加えさせた瞬間ギャン泣きするんです(´;ω;`)
今練習中で💦💦
飲めるようになったらミルク足すのもいいかもしれないですね✨✨
ありがとうございます🎵- 9月7日
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
回答ありがとうございます!
そうなんですね♪
私もそう聞いて今まで育ててたんですが、なんだか不安になってしまって。
その先生には低血糖がこわいから飲ませてって言われました(>_<)
先生によって違いますね、、。
ありがとうございます🌼