
コメント

おいっすー
うちの産院は大部屋で面会も部屋ではしないので、赤ちゃんは窓越しから見るだけでした👶
赤ちゃんも窓越しから見て面会者と会う~て感じでしたよ!
総合病院ですが面会に関してはうちの産院はかなり厳しい方だと思います💧

*sun*
大部屋でしたが、談話室に赤ちゃん連れて行けました🙂
大部屋の人で面会が数人来る場合は、談話室(予約制)でという決まりでした!
病院により違いはあると思うので聞いてみて下さい🙋
-
🐬
談話室に連れて行ける病院もあるんですね😊次回の検診の時聞いてみたいとおもいます✨
- 9月7日

悠
友達の子供見に行った時は、
ちょっとの間なら
お部屋に連れてきてくれて
面会とか出来ましたよ😊
面会に来る人が大人数の場合は新生児室の
窓からとかになってしまうかもしれませんが…
上の子の時は個室だったので
母子同室で常に部屋にいたので
赤ちゃん抱っことかも出来ましたが
病院によっても面会とか
厳しい所あるんですね🙄
-
🐬
病院によって違うんですね🤔
もしかしたら私が行ってる病院も窓越しからになるかもしれないです💦次回聞いてみます✨
私も上の子の時は個人病院の個室で誰でも面会どうぞだったので総合病院は感染予防の為で面会は厳しいですね😭- 9月7日
-
悠
上の子の時、総合病院でしたが
病棟ごとに婦人科とか
分かれてたので出来たのかもしれません( ´・ω・`)
面会出来るといいですね😭- 9月7日

みイ
私が出産した市民病院は大人は大部屋でも面会できてましたよ😊
子供が面会に来る場合は談話室に、赤ちゃんをコットに乗せたまま一緒に連れて行ってました🙌
2人目出産の人とかは、個室の人がほとんどでした!でも予約とかは出来ないので、生まれてから個室が空いてればって感じでしたよ〜🙆
-
🐬
私が通ってる市民病院は大部屋の場合談話室に行かないと面会できないんですがその時赤ちゃんも一緒に行けるのか聞くの忘れてしまいました😭談話室に連れて行けるといいんですが😢私も個室希望ですが入院する時空いてれば順番にって感じなので個室空いてる事を願ってます😂
- 9月7日
🐬
窓越しから見るだけなんですね✨総合病院や市民病院はやっぱり面会厳しいですよね💦産まれた赤ちゃんの兄弟は面会いいけどそれ以外の子供は面会NGだったり😲感染予防の為なので仕方ないですけどね💭
おいっすー
時期が時期ですもんね~💧
友達なんかもちろん面会できませんし、うちも自分の子以外の子供は面会NGです!
ほんと親族だけなので、逆にゆっくりできますよね💓笑
🐬
産まれたばかりの赤ちゃんに移ってしまったら大変ですもんね😢
産後なんて本当に体ボロボロだし寝不足だし親族だけってのは助かります😂入院中は旦那と娘だけ来て欲しいくらいです😭
おいっすー
ですね✨
おっぱいの時間と面会の時間が被ると本当に嫌なので親族だけだと来る時間も分かるしありがたいですね🙋
それ、間違いないですねー。
旦那は置いといて笑 娘には毎日会いたいですね💓
出産がんばりましょーう😉