

プーたん
私は頂いたもの使ってますがだいぶ役立ってます(^-^)/
月齢の低い時はご飯作る時に乗せたりしてました😊離乳食始めてからはハイローチェアに乗って食べてます(^^)

愛♡諒♡mama
私は兄のところから借りてましたが、ほぼ使わずに返しました。

ちゃんまい
ハイローチェアを出産祝いでもらって
使ってますが家事したりする時に座らせたりしていて
とても役立っています☺
なくてもいいかもしれませんが
あると便利です(∩ˊᵕˋ∩)・*

ゆゅ(*^^*)
写真と同じものを持っています。
寝るときも、揺らして寝かしつけ出来るし、お座り前にも家事中に乗せられたので便利でした。

みかんだいふく
私は、お下がりで頂きましたが重宝してます(◍•ᴗ•◍)
産後、腱鞘炎になってしまい抱っこするのが痛くて仕方ない時に、これでゆらゆらさせて寝かせてました✨
私にはあって良かったです

あーやなにょ
私もこれ明日買いに
行きます!( ^∀^)
ゆらゆらされると
息子は落ち着いたり
寝てくれる子なので
日中のぐずりが大変で💦
やっぱりあると便利
なんですね(´ω`)♡
参考にさせて貰いました✨

はじめてのママリ🔰
お下がりで頂きましたが、7~8か月位迄重宝してました。
・ネンネ期の時は日中のお昼寝でユラユラさせて
・お風呂で私が洗う間に洗面所で待ってて貰う
・テーブル付だったので離乳食時に

エグモ
あったら便利だよーって子もいれば、全然使わなかったーって子もいて迷ってましたが父にねだったら買ってくれたので買いました!
電動の買って貰いましたが、バウンサーでも良かったなーと思います(*^_^*)安いですし♡
バウンサーもテーブル付けられるので離乳食始まってからも使えますよ‼︎

megu
なかったらとても困るものではないですが、あれば助かるな!って感じです☺うちの子はのせても嫌がらない子だったので食事時や家事してる合間助かりました✨(*^^*)離乳食始まって座位が安定するまで使ってました◎
友達の子は乗せると嫌がってしまい使えなかったそうです😅

まさこ
買いましたが、重いのと、場所を取るので我が家では移動も大変で生後1ヶ月の手足バタバタするまで使っただけです。

みは
買わなかったけど不便と感じたことはありません🙌
ただこれを買わないならバウンサーはあると便利です!
ちょっと置いておきたいとか、初期の離乳食の椅子代わりになるので。
ハイローチェアはペットや上の子がいないなら無くても大丈夫だと思います。

ゆんゆん
うちの姉はこれは長く使うから1番おすすめって言われましたよ(^^)でも、嫌がる子も居るから、産後お店で乗せてみてから買う方がいいと思います(^^)

mi
手動のタイプを使っています。生後半月くらいに買ってから毎日使っています。ゆらゆらで遊んだり、待機場所にしたり、今は離乳食をあげています😊
1歳くらいになったら狭そうなので別の椅子を買い足す予定です。
重いのは重いです!もし電動のタイプならなおさら重いと思います😥
普段高い位置の生活スタイル(椅子で食事しソファがあるような)だと重宝すると思います✨
逆に低い位置のスタイル(こたつやちゃぶ台があって、和室系のお家)だと邪魔になりそうです💦

ぽっこ
みなさんご意見ありがとうございます!
使えるようなので色々と検討してみたいと思います(^^)
コメント