

退会ユーザー
そこまで気にしてないです!
お肉は国産にして、それ以外でも国産と外国産並んでたらなんとなく国産にしよっかなー程度です(^^)
魚はどこで取れたかだけの違いなので気にしてないです!
でも中国産だけは避けてますかね〜

ゆいx
一人目の時はあまり産地は拘らなかったけど今は中国産は避けるようになりました…。

コテツママ☆
離乳食用でも自分達用でも国産が売ってある分は国産買います。
外食では気にしてませんが😅

緑茶🍵GreenSmoothy
季節感を味わいたいのと、地元の農家さんを応援したいので、野菜果物、お肉、魚は地元産のものを与えてます。
加工食品も、できるだけ国産原料のものを買うようにしてます。特に中国産は買いません。
バナナは、海外のものですがco-opの有機栽培のものです。
子供が産まれる前からそうなので、多分ずっとそうだと思います。

ぽこ
ご回答ありがとうございます。
個々に返信できず申し訳ありません😣
いただいたご意見、どれも参考になります。
我が家の方針を見直すいい機会になりました😊
コメント