
コメント

あやちゃん
うちは、今4.5万です( ˙꒳˙ )
体調悪い時は外食で済ませてもらうので
毎日手作りでいけば3万で抑えられます😊
住んでおられる地域によってお野菜の
値段とかだいぶ違うと思いますが😣
ちなみに大阪市内です😊

ゆんゆん
都内在住で夫婦2人、外食抜きで3〜4万です(^^)
住んでる地域によってはなかなか食費も下げづらいですよねー
-
ゆきりん
都内はなかなか高くないですか!?😱
そうなんですよねー、、下げたくても
下げれない…(><)- 9月5日
-
ゆんゆん
特に高い地域なので、これで精一杯ですー(>_<)
- 9月5日
-
ゆきりん
そうですよね(><)
都内はなんでも高いですからね(;´Д`)- 9月5日

ぴーちゃん
うちは旦那にお弁当持たせて、下が離乳食なので四万以内におさえてます!
旦那と2人の時は三万五千円で済んでました☆
週一万円しか財布に入れず、買い物は週二回にしてます。ちょこちょこ行くと必要無いものも買って出費増えます。
お味噌汁やサラダはある野菜で、野菜の残りを集めて天ぷらにしたりカレーにしたりしてなんとか週二回の買い物でつないでます☆
日用品は月一回、近くのドラックストアが10パーセント引の日があるので、買い物リスト作って行きます!
-
ゆきりん
私結構ちょくちょく行ってるかも…😱
旦那もお金ないのにお弁当でオカズ入れても
このおかずじゃあご飯食べれないとか文句言われるんでなんやかんやそこらへん気にすると高くつくんですょね、、文句いうなら
もっと稼げる職に転職すれば良いのに(💢゚Д゚)
日用品も何気いきますもんね(><)- 9月5日
-
ぴーちゃん
何回も行くと高くつきます💦
メインの肉、魚だけは切らさないように冷凍もしておいて、回数減らすだけでも節約になりますよ😄
肉は下処理して味付けしたりしてから冷凍するとかなり時短だし軟らかくなるし、子供いたら冷凍しておくと困った時に楽です♡
お弁当はカサ増しして味濃いめが一番です!肉炒めるなら、必ず焼き豆腐と玉ねぎ混ぜるとかなりボリューム出ますし、味も濃い目にしちゃうとご飯進みます♡- 9月5日
-
ゆきりん
お肉1回でどのくらい買って小分けにしますか?
お肉高くつくと思って今は旦那に我慢してもらうかたまにササミを代用しています(;´Д`)
お弁当のオカズはお弁当用に別で買いますか?
質問ばかりすみません(><)- 9月5日
-
ぴーちゃん
うちはコストコとかでかなり量多く買って、小分けにしてます☆
肉か魚は毎日出してますよ😄
お弁当のおかずは、夕飯をたくさん作って小分け冷凍しちゃってます!
ハンバーグやシュウマイ、唐揚げなど、お弁当に入れやすいものは大量に使ってストックしてます!
野菜の肉巻きとか簡単なものは朝作ります☆あとは卵焼きとかいろんなもの混ぜて飽きないようにしてます😄- 9月5日

退会ユーザー
田舎は安く抑えられるみたいですが、、うちは都内なので3-4万です。外食入れて月に五万でやりくりしてます。
-
ゆきりん
小田原の方って田舎な方なはずなのに抑えられてないのはやっぱり下手くそなんですかね、、(;・∀・)
- 9月5日

退会ユーザー
おはようございます(^-^)
私は山梨県内に住んでいて主人と2人です。(妊活1ヶ月目です)
前は2万5000円でやりくりしていましたが、主人がお弁当を作って欲しい・痩せ型なのでもうちょっと増量したいということで、今は食費・日用品合わせて3万円でやりくりしています。
うちの地域では火曜・水曜日はビッグが野菜が安いので野菜のまとめ買いをしています。
(イオン系列のスーパーです。お住いの地域になかったらすいません(・_・;)
野菜も高騰していて、家計のやりくり大変ですよね(・_・;
お互い頑張りましょうね(^-^)
-
ゆきりん
おはようございます☀
日用品合わせて3万円でうちもやりくり
したいです(;_;)
なんやかんやちょこちょこ買って
金額がいってしまっていて(;´Д`)
イオン系列安いんですね!!
ちょっと引越し先の近くにあるか調べてみます(*ˊ˘ˋ*)♪
キャベツとか高いですよね、、😭
ジャガイモも好きなのに値下げあんまりならないし(;´Д`)
頑張りましょう💪😳- 9月5日

きゅん🫰🏻
3万で抑えようと頑張ってます(笑)
田舎なのもあって実家から野菜とか貰うのでだいぶ助かってます✌
でも、たまに外食もするので、その時は超えちゃいますけどね😱💔
-
ゆきりん
実家から野菜貰えるのはかなり
助かりますね!!😭
外食はほんとお金とられますよね(;´Д`)- 9月5日
-
きゅん🫰🏻
安いところで…と思っても、旦那がお酒飲むので…なかなか食費は抑えられません😭💔
うちも今は共働きなので大丈夫ですが、私が産休入ったらどーしよ。と今から悩んでます。笑- 9月5日
-
ゆきりん
うちはお酒は全く飲まない代わりにご飯です(;´Д`)
ギリギリまで私も働きたかったけど
妊娠わかった時にしていた仕事が現場関係で続けられず…子供落ち着くまでは旦那1人に頑張ってもらうしか(;_;)- 9月5日

死ぬ事以外は擦り傷
うちは外食抜いて食費2万です◡̈⃝︎⋆︎*
-
ゆきりん
お弁当とかは作ったりしてますか?
- 9月5日
-
死ぬ事以外は擦り傷
はい◡̈⃝︎⋆︎*
- 9月5日
-
ゆきりん
ぜひうちも2万で抑えたい…(´Д`)ハァ…
- 9月5日

退会ユーザー
外食込み32000円(米は貰ってます)です(^^)/
主人の休みの日(週1か週2)に買うものリストを元に予算を出して、予算の現金だけ持って買い出しに行きます。
だいたい1週間6000円前後です。
-
ゆきりん
お米は貰ってるんですね!!
うちの旦那はパスタは嫌だとか贅沢言うのでお米の減りが早くて(;´Д`)
最近はパスタも出しちゃいますけどww
やっぱり買いだめがいいですよね!- 9月5日
-
退会ユーザー
地域柄、お米作ってる家ばかりで義実家も作ってるので結婚してから、ずっと貰ってます(^^)/
最近は1ヶ月10~12kgくらいです。
うちは材料節約したいときはオムソバとか、そばめしとかたまに作りますよ(^^)
予算以外の現金を持たずに買い物に行くと、余分なものやあると便利なものを買わなくなるのでかなり節約できるようになりました!- 9月5日
-
退会ユーザー
ちなみに主人のお弁当も作ってます(^○^)
- 9月5日
-
ゆきりん
そうだったんですね!
うちの旦那オムそば大量か
オムそば+ご飯という炭水化物パレードを
する人で、、(笑)
もう少し私も買いだめだったり、持っていくお金の制限だったりと工夫をもっとたくさんするべきですね(><)- 9月5日

ぱおん
うちは昼食はお小遣いに含まれているので、朝夕で6万くらいです😅
平日は毎日作ってるのに何ででしょうか(笑)
-
ゆきりん
うちはお小遣い無しです(;´Д`)
あげたいのは山々ですがあげれなくて(><)
6万、、、かなり高いですね😱- 9月5日
ゆきりん
コメントありがとうございます!
外食あるとそのくらいいきますよね(;´Д`)
そうですよね、私もたまに旦那の仕事先の方が安かったりするので迎行った帰りに
そっちで買ったりしてます!
うちは神奈川です😳