※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よぽ
雑談・つぶやき

義母のことでイライラしたので吐き出させて下さい。ダウン症のことなの…

義母のことでイライラしたので吐き出させて下さい。
ダウン症のことなので、気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。

今日初期スクリーニング検査をしてきました。
私は26歳で高齢出産ではありませんが、さほど若くもないので、念のためダウン症の検査をしてもらいました。
ご近所さんにダウン症のお子さんがいるため、他人事ではないと思ったからでもあります。
結果はダウン症の確率は1/16000でした。
先生も順調だし大丈夫でしょうと言ってくれました。
ですが、義母に検査結果を伝えたところ、「たったそのくらいの確率なの?」と言われました。
どういう意味?と思いましたが、人が傷つくことを平気で言う人なので聞き流しました。
本人に傷つけることを言った自覚がないのでタチが悪いです。
そういうことがいちいちストレスになるんです。

主人が帰って来たら主人にも言うつもりですが、どうしてもモヤモヤしてしまったので先にこちらで吐き出させていただきました。
ご覧頂いた方、ありがとうございました。

コメント

なっちゃん78

はじめまして!

私も今回29歳で妊娠し、クアトロ検査を受けました。

私の場合は、主人もお互いの両親も理解をしてくれていたのですが、仲の良い友人から『妊娠する時点で覚悟すべき。どんな子供でもかわいいでしょ~』と、さらーっと言われてモヤモヤっとしました。

その友人も悪気があったわけではないと思うのですが。

ちなみにその友人は今二人目を妊娠中。

私は実母が第1子を25歳で出産し、ダウン症でした。
たった3年の短い命でその後に兄と私を出産しています。


身内にダウン症の赤ちゃんがいた私と、そうではない友人

ましてや一人目も健常児で『そりゃ私の不安はわからんやろーね』と思ってしまいました。


周りは他人事ですからね。

『どんな子供でも生んで育てる』と言えるのがまるで正義みたいで。

でも、生んで育てるのは誰でもなく自分と主人です。

周りの意見は聞かないようにしないとイライラモヤモヤしますよね😢

ご自分の気持ちと感情を一番に思ってください‼

よぽ

ご返信ありがとうございます!
いくら仲がよくても友人にそんなこと言われたくないですね。
どう思うかは自由ですが、口に出して言わなくてもと思います…
というか、あなたに言われたくないですね。

子どもを育てるってきれい事じゃないんだなあと最近ひしひしと実感します。
同居ですが、義母の意見は聞きたくありません。
義母がうるさいので、もう少し体調がよくなったら主人と育児本で勉強しようと思います。
義母は育児本は人の真似してるから嫌と言っていましたが、別にまんま真似するわけでなく、あくまで参考程度なのに頭の足らない人だなぁと思います。
すみません!
ただの愚痴にお付き合いいただきありがとうございます(^^)!