
コメント

まぁ
2週間付き添い入院しました(^^)
どうされましたか?

ののの
長男が心臓病があり、3階に何回か入院していました。
それぞれの階で看護師さんの雰囲気などももしかしたらあるかも?ですが、シャワー、ご飯するときは、1日の自分の子の担当の看護師さんがいてるので、その人に伝えておくか、その方が見当たらなければ、近くの看護師さんに我が子の号室&出ていくのでお願いしますと伝え、私は部屋の扉を開けておきました。
あとプレイルームがある病棟ならば、平日の日中は保育士さんいてるので、こどもが起きてたら、保育士さんにお願いすることもできますよー(⌒‐⌒)
ベットで子供は安静のときでも、保育士さんの手が空いてたら、病室でいてくれます(⌒‐⌒)
付き添いでも相部屋になるときもあったので、そのときは横の方にも一言声かけてでていきましたー。。。
でもこどもが小さい間は、こどもが昼寝したり、夜寝たりしてる間にさくっとになるから、大変ですよね(ToT)
私でわかることは答えますので、言ってくださいね(⌒‐⌒)
-
maka
詳しく
ありがとうございます!
外科に入院予定なんですが
どんな感じで過ごすんだろう、、と
思ったら不安になりまして💦
面会は入院する子からしておばあちゃんまでいけるんですよね?😌
やっぱり
サクッと済ませる様になりますよね😅😅- 9月3日
-
ののの
外科となるときっと階が違うかと思うので、先に答えてくれてる方と同じ感じなのかな??
うちは付き添いなしが大部屋、付き添いは二人部屋、もしくしは個室になる感じだったので(*^^*)
はい、入院する子からして、おじぃちゃん、おばぁちゃんまでで、最大3人までの付き添いの方以外は、短時間でといった感じだったと思います(;>_<;)
私はおばぁちゃんかおじぃちゃんにいてもらって、お昼ご飯に出るとかもしてましたよー(*^^*)- 9月3日
-
maka
やっぱり祖父母までいけるんですね😊
それが聞けて安心しました。
長くて1ヶ月と言われてるので
ほぼ1人でってのは少しキツイなと思ってました😅
子供が1番可哀想なんですか
こっちも倒れてしまったら意味が無いので😩💦- 9月3日
maka
ありがとうございます!
付き添い入院すると
親はどんな感じなのですかー?
シャワーとかご飯とかしてる時はみといてくれるんですかね?💦
後、付き添い入院って言うたら絶対に付き添いせんとだめなんですか?
この日は無理とゆー日は預かってくれるんですかね😅
まぁ
シャワーやごはんの間お願いしますと言うことは出来ますが患者さんも他にいっぱい居るので付きっきりで見てくれはせず基本放置です😓
新生児かなと思う子もギャン泣きするまでは看護師さんも来てなかったです…
4ヶ月との事ですので基本付き添い入院が条件だと思います…
maka
そうなんですね。
やっぱり基本は放置なっちゃうんですよね😅💦
外科に入院するんですが
先生に付き添いどっちでもいいと言われたんですけど、上の子もいないし付き添わない理由がないので付き添いします。
まぁ
どっちでも良いと言われたなら付き添える限りは付き添う方がいいと思います😭
見ててかわいそうだったので…
大人のごはんなど考えないといけないのがめんどくさいですが…😓
maka
そうですよね😭💦
可哀想ですよね。
寝るところは
簡易ベットでしたか?
大部屋ですかね。
どんな感じなんでしょうか😅
質問ばかりすみません😭😭
まぁ
大人はソファーに布団を引いて寝る感じで患者さんのベッドは写真のベッドです!
基本は大部屋です(^^)
大部屋個室は希望は出来ないらしく看護師さんの判断で決まるみたいですが基本は大部屋だと思います😊
maka
写真までありがとうございます!
夜泣きはお互い様って感じですね😊
うちの子、絶食が言われてるので
空腹でギャン泣きしてしまったら。と
それが悩んでます😭😭
そんな子もいますか?
まぁ
部屋にいる子の年代は本当にバラバラなのでその時によって幼稚園くらいの子も居てたりするのでその場合は気は使うかもしれないです😭
2週間入院してたので周りの子は代わったりしてましたが、絶食の子も多かったですよ(^^)
maka
やっぱりそうなんですね😭😭
うちの子入院する時は6ヶ月前なんですけど言葉もわからないしどうしたらいいのか分からなくなりそうです💦
やっぱり絶食の子もいてるんですね😭
すぐ絶食が終わってくれたらいいんですけど、、
1ヶ月ほどと言われてて
早くて2週間で帰れるみたいなんですけど😩
ちなみに
付き添いって
布団代払わないとダメなんですよね?
それと治療費はその地域によって違うと思いますが医療証でいけるんですかね?
まぁ
うちの子も入院した時はそれくらいの月齢でした😊
泣いてても当たり前と言う態度さえ取らなければ大丈夫だと思います😊
1日絶食ですか?
布団代は毎日払わないといけないです😭
付き添いしない日は電話すれば一旦引き上げてもらえます(^^)
布団代だけは実費でした😓
maka
ほんと迷惑かけてしまうなぁ😭と絶食の間は個室に入れて欲しいばかりです💦
絶食は1週間程と言われています😅
お尻関係の手術をするので
傷口に細菌が入らない様になんですけどね💦
ですよね。
パンフレットにそう書いてあって😩
ただでさえ色々出費がでるのに💦
子供に出費が無くても
大人の方で出費が増えますよね😭
入院してる間
旦那さんのご飯はどうしてました?
冷凍保存でしたか?
まぁ
大人の神経がすり減ってしまいますよね😭
1週間はキツイですね…😣
布団代もそうなんですが電子レンジ以外のものがないので食費もかなり掛かりました🙄
旦那のごはんは自分で節約してもらいながら買ってと言ってました😓
maka
ほんと。
でも病気に産んでしまった責任とゆーかこの子には私しかいないと思ってやるしかないんですけどね😅💦
ですよね😩
食べないわけに行かないし、、、
それでもかさみますよね😭😭
お昼もありますしね😭😭