
粉ミルクの量を変える際、ほほえみとはいはいの比率を調整する方法について相談しています。160mlのほほえみに対してはいはいは10mlか、140mlのほほえみに対してはいはいは20mlか、どちらが良いでしょうか?
粉ミルクについてです。
今ほほえみを使ってるのですが、経済的にキツイのと最近になって便秘気味なので値段的にも安いはいはいに切り替えようかなと思い、はいはいのスティックタイプのものを購入しました。
今ほほえみを160上げてるのですが、はいはいに切り替える場合一気に変えるのではなく、
ほほえみ 150ml に対して はいはい 10ml
にして作ればいいのでしょうか?
もしくは、ほほえみ140ml に対して はいはい 20ml
にして作ればいいのでしょうか?
- けんまま(7歳)

けんまま
追加です。
まずは一週間同じ分量で試してみてから、どんどん量を増やしていった方がいいのでしょうか?
分かりずらい文章かもしれませんが、分かる方お願いします😣

てん
いやー、ブレンドなんて聞いたことないんですが(ノД`)
うちもほほえみで高くて、はいはいに
しましたが結局のまず、またほほえみに戻しました。
-
けんまま
早速のコメントありがとうございます。この前自宅訪問に来た保健師さんに粉ミルクを変えたい事を伝えたところ、一気に変えるのではなく、少しずつ足しながら変えてってと言われました。
- 9月2日

riko
私は気にせず一気に変えてましたよー。
混ぜるのはやったことないです。
-
けんまま
コメントありがとうございます。
少しずつ足しながら変えてってと保健師さんに言われたのでそうしなきゃダメなのかなと思いました。
一気に変えて体調など特に問題は無かったですか?- 9月2日
-
riko
慎重なかただったんですね!
うちは便通が少し変わっただけで、特に具合は変化ありませんでしたよ。
気になるようなら、ブレンド方法試されてもいいと思いますよ😄- 9月2日
-
けんまま
もしかするとそうかもしれないです💦
どうやらブレンドするのはあまり良くないみたいなので、ひとまず今使ってるミルクを使い切ってからはいはいに切り替えてみたいと思います!- 9月2日

まみりんこ
うちも一気に変えました!
幸い、どのメーカーでも飲んでくれるので、
安く手に入ったメーカーのミルクあげてます。
そのため、はいはいの缶が終わったら、はぐくみ飲んでーみたいなことやってますが、
特に問題なく飲んでくれてます(*´∇`*)
混ぜるのはよくないってどこかで聞いたことがありますよー。
-
けんまま
コメントありがとうございます。
保健師さんに少しずつ足しながらと言われたものですから、そうしなきゃならないのかなーと思ってました💦- 9月2日

モコ1227
うちの子も便秘ぎみになり最近、ほほえみからはいはいに変えました。
ミルクの栄養素はメーカーによりビミョウに異なるので、基本的にブレンドは推奨されてないと思います。
今使っているほほえみが無くなり次第、はいはいに切り替えたら無駄がなくて良いかも。味の違いに嫌がらず飲むと良いですね(*^^*)
うちの子は繊細な味覚は持ち合わせて無いようで大丈夫でした。。
-
けんまま
コメントありがとうございます。
ほほえみって便秘気味になるんですかね😵
そうだったんですね💦聞いといてよかったです。
今中途半端に空いてるほほえみ缶があるのど、ひとまずそれを使い切ってからはいはい試してみます!- 9月2日
コメント