
コメント

s♡
保育士です。
療育はマイナスなことではないと思いますよ🤗🤗手厚く子どもと関わってもらえ、苦手な部分をカバーできるようにしてもらえたり、得意な所を伸ばしてもらったり…
確かに通うにはそれなりの理由があるからです。でも集団生活に入ってからしんどい思いをするのは子どもさんなので、今は2歳5ヵ月だったらまだまだできないこと、苦手なこともあって当然ですよ😋
療育に通うとグンッと成長もしてくれると思います!!
s♡
保育士です。
療育はマイナスなことではないと思いますよ🤗🤗手厚く子どもと関わってもらえ、苦手な部分をカバーできるようにしてもらえたり、得意な所を伸ばしてもらったり…
確かに通うにはそれなりの理由があるからです。でも集団生活に入ってからしんどい思いをするのは子どもさんなので、今は2歳5ヵ月だったらまだまだできないこと、苦手なこともあって当然ですよ😋
療育に通うとグンッと成長もしてくれると思います!!
「先生」に関する質問
4歳年中の息子が幼稚園でお友達に噛みついてしまいました。相手の子の二の腕は内出血してしまっているようです。4歳にもなってまだそんなことするのかと、幻滅してしまいましたが、4歳ってそんなもんですか? 皆で輪…
不妊クリニック卒業前に分娩希望の婦人科にかかっても大丈夫でしょうか? 現在妊娠6wにはいったところです。 不妊治療クリニックに通っていて、5wで胎嚢確認はできています。 7w1dが次の診察で心拍確認の予定です。 …
小3支援級在籍、息子との相性が悪く。 高圧的な態度をとる先生だと… いつも怒ってばかり。こちらの話を聞いてくれない 困ったときも相談できない。怖い。と 息子から相談を受けました。 こんなに俺は頑張ってるのに結…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
実家好き
ありがとうございます。
療育ってそんなに効果あるんですね!
今プレに通っているので同じ集団生活だしと思って療育を渋っていました…
期待する反面、療育に通うのが可哀想と思ってしまいます。
不安でもあるし、これからこの子の人生どうなるのかな、って心配で辛いです。
早い方がいいと言うし、早めに苦手を克服して集団生活も出来るようになってほしいし、お友達を作らせてあげたいです😥