
コメント

s♡
保育士です。
療育はマイナスなことではないと思いますよ🤗🤗手厚く子どもと関わってもらえ、苦手な部分をカバーできるようにしてもらえたり、得意な所を伸ばしてもらったり…
確かに通うにはそれなりの理由があるからです。でも集団生活に入ってからしんどい思いをするのは子どもさんなので、今は2歳5ヵ月だったらまだまだできないこと、苦手なこともあって当然ですよ😋
療育に通うとグンッと成長もしてくれると思います!!
s♡
保育士です。
療育はマイナスなことではないと思いますよ🤗🤗手厚く子どもと関わってもらえ、苦手な部分をカバーできるようにしてもらえたり、得意な所を伸ばしてもらったり…
確かに通うにはそれなりの理由があるからです。でも集団生活に入ってからしんどい思いをするのは子どもさんなので、今は2歳5ヵ月だったらまだまだできないこと、苦手なこともあって当然ですよ😋
療育に通うとグンッと成長もしてくれると思います!!
「先生」に関する質問
内診グリグリが痛くなかった方、どのくらいで陣痛に繋がりましたか? 38週6日(質問時点で昨日の朝)で内診してもらい、軽めに(?)内診グリグリしてもらいました。 軽めだったからか全く痛くありませんでした。 その後血混…
幼稚園や保育園の先生も社交辞令とかありますか。 最近園に通い始めて、何週か経って担任の先生から我が子へのコメントもらったんですが 当たり障りのないものでした 楽しくすごしてるみたいですが、なんか電話越しで …
切迫早産で入院して3か月半になります。 妊娠糖尿病でもあるので毎日自己測定、インスリンをしていますが、入院が長すぎてかなりストレス溜まっているせいか血糖値も上がったり、最近からもまた後期つわりが始まり、スト…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
実家好き
ありがとうございます。
療育ってそんなに効果あるんですね!
今プレに通っているので同じ集団生活だしと思って療育を渋っていました…
期待する反面、療育に通うのが可哀想と思ってしまいます。
不安でもあるし、これからこの子の人生どうなるのかな、って心配で辛いです。
早い方がいいと言うし、早めに苦手を克服して集団生活も出来るようになってほしいし、お友達を作らせてあげたいです😥