![うさこん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期の診察料の高さと、心配な胎児の成長についての不安です。次の診察の時期についても不安を感じています。
初めまして妊娠7w5dの初マタです。
病院へは2回行き1回目の診察料が4330円で
2回目の再診料が5580円でした...。
毎回こんなに高いものなのでしょうか...?
保険証ありの3割負担で毎回こんな感じになるのでしょうか?
あと妊娠して6w4dの時に撮った写真では
8.9mmだったんですがちっさいのではないかと
ちゃんと育ってくれているのか凄く不安です。
次は2週間後(来週)に来てください。と言われてるのですがお医者さんがそう言うのであれば
不安でも言われた週に行くべきでしょうか?
- うさこん🐰(8歳, 9歳)
![由華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
由華
私は1回目1万超えました!
2回目7千位で3回目5千でした。母子手帳と券をもらったので
次回は少し安いみたいです!
![うさこん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこん🐰
初診だと凄く高かったんですね😳...
母子手帳を貰えれば安くなるんですね!
ありがとうございます(>_<)
由華さんはいつぐらいから貰えまたしか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母子手帳をもらうときに一緒に妊婦健診の割引券みたいな冊子がもらえます。
それまでは保険もきいてないので全て自腹になります。
お医者さんが2週間後というなら2週間後に行くべきですね^ ^
![うさこん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこん🐰
なるほど...母子手帳に付いてくる
健診の割引券も貰えるですね!
どのタイミングで貰えるのかもイマイチわかりません...←
不安ですが言われた週に行くようにします!
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
初めまして!
不安な気持ちすごく分かります(>.<)
お金のことですが、赤ちゃんの見えて、予定日が確定したら病院側から母子手帳をもらいに行くよう言われます。その時に妊婦健診の無料券も一緒にもらえるはずです(^^)
無料券をもらえるまでは、それくらいかかると思います(>.<)
大きさですが、みるかぎり赤ちゃんの大きさではなく、赤ちゃんが入っている袋の大きさだと思います!
個人差があるので、気にしなくて大丈夫だと思いますよ♪
私も、2週間待ちきれなかったですが、早く行っても赤ちゃんが成長してないことには意味がないので気を長くして待ちました(>.<)
きっと、2週間たって行かれる時には元気な赤ちゃんの心拍が聞こえるのではないでしょうか?(*^^*)
赤ちゃんを信じてあげてください♪
でも、よほど心配でしたら、病院に行かれてもいいと思います(>.<)
![ちぃままv2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃままv2
母子手帳もらうまでは保険が効かないので高いですよね。
![(›´ω`‹ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(›´ω`‹ )
私の地域では、金券がありましたよ!2000円くらいから1万円くらいの!母子手帳貰う時に一緒にくれました!妊娠は病気じゃないので保険はきかないと言われました!
それで、安くて200円(エコー写真とかくれない場合)高くて1万くらい(血液検査がある場合)でした!
![Yun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yun
母子手帳は心拍確認出来たら、病院で貰って来てねって言われると思います。
母子手帳の補助券使えると安くなりますよ。
先生が二週間後と仰ったなら二週間後でいいと思います。
![由華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
由華
先生に妊娠証明書をもらったのが10週の時でした(๑´罒`๑)
![たーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーん
診察料は病院によって違うみたいですねm(。_。;))m
私の行ってた病院では(途中で病院かえました)1.2回目とも2000円くらいでしたよ。
母子手帳を貰ったら、補助券で診察料が安くなります(^^)私の行ってる病院では診察料はタダです♡
負担額多いのは大変ですよね(。º̩̩́Дº̩̩̀)
胎嚢の大きさは私にはなんとも言えませんが先生が2週間後と言われているのであればその時に診察でいいかとは思いますが(^^)
どうしても不安であれば早めに行かれてみても見てもらえると思いますよ♪
無事大きく育っているといいですね\(^o^)/
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は7wで胎嚢と心拍両方確認できて、その2週間後(9w)に病院から妊娠届けをいただき、市役所に提出しました^ ^そこで母子手帳もらえたので、11wから割引券使って健診受けられましたよ!
![さーさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーさ
初診で5000円、以降妊婦検診で助成券使用で5~6000円です。
お金かかりますがあまり気にしていませんでした(^^)
2週間後と言われたなら目安にすればいいと思いますが、不安がある、出血があるなど心配があれば早く行ってもいいと思います。
![ありちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありちゃん。
初めまして☆
妊娠は病気ではないので、妊婦健診になりますと、保険証があっても自費になります。
私の最初の妊婦健診では、券も使いましたが、血液検査や色々な検査をしたため、12,000円程かかったと思います。2回、3回目は0円だったかなぁ。病院によっては妊婦健診の検査量も違うみたいなので安くすませたいなら、最低限の検査しかしない病院探すとか方法はあると思います。ただ、私のまわりの方は初産の時は色々調べてもらった方がと言います。参考までに✯
![スケママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スケママ
受診料は、母子手帳をもらう時に市区町村から妊婦健診用のチケットがもらえますのでそれがあれば安くなります!
お医者さんに2週間後と言われたのならば、気になる症状がないかぎりその通りで大丈夫だと思います。私も妊娠中、特に初期は毎日不安でしたが無事に出産できました!赤ちゃんの生命力を信じて、マタニティライフを満喫して下さい^ ^
![cosmic](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cosmic
病院にもよるのでしょうが、市によっても助成制度は様々です。
わたしの住んでいる地域は、母子手帳と補助券をもらう前の検診分も、後から請求して補助金を受け取ることができます。
母子手帳をもらうときに、いろいろ説明を受けるとは思いますが、聞いてみるといいかもしれません(*^^*)
検診内容によって、自己負担は1000円〜9000円と様々でした(´・_・`)病院にもどれくらいかかるか確認してみると安心かもですね(*^^*)
![うさこん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこん🐰
詳しく情報をありがとうございます(>_<)!
これは赤ちゃんの大きさではないことを知って安心しました(´・_・`)
赤さんを信じて気をつけて生活していくように心がけます!
![うさこん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこん🐰
初めて母子手帳の大切さがわかりました( ;´Д`)
ご回答ありがとうございます(>_<)
![うさこん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこん🐰
なるほど...確かに妊婦さんは病気とは全く違いますからね( *`ω´)
保険効かないワケが納得できました(*^^*)
ご回答ありがとうございます!
![うさこん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこん🐰
なるほど...心拍が確認できたら
お医者さんから言われるのですね!
やはりお医者さんがそう言うのであれば出血とか激しい痛みなどがない限り行かない方がいいですよね...!
ご回答ありがとうございます(>_<)
![うさこん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこん🐰
やはり妊娠したっていう証明書が必要なんですね😟。
10週目ですか。とても羨ましいです(>_<)
ご回答ありがとうございます😊
![うさこん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこん🐰
そんなに病院や地域によって
診察料が様々だとわ...なんだかショックです...。
補助券で診察料がタダになるとは😳
ぜひその病院を伺いたいです😭笑
やはりここはお医者さんがおっしゃる日程の方がいいですよね...!
あまりにも不安すぎたら行こうと思います!
詳しくご回答ありがとうございます(>_<)
![mummu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mummu
妊娠は病気じゃないので、保険証もってても10割負担ですよ。じゃあなんで保険証出すのかな?とは思いますけどね!
6w4dで8.9mmはデカイですよ!それ胎嚢の大きさですね!
先生が2週間後っておっしゃってるのは、2週間くらい時間空けないと、赤ちゃんの心拍とかが確認できないからだと思います。
心配なのは分かりますが、早く行ってもお金がかかるだけだと思いますので、出血とかない限りは言われた期間あけるべきですね!
![うさこん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこん🐰
早い段階から心拍確認できたんですね😳
すごく羨ましいです(>_<)
![うさこん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこん🐰
本当にそれぞれの病院での
診察料の違いにビックリです...
1回目すこぶる高かったんですね!
けど2.3回目は0円で何よりでしたね♪
私自身もうちょっと病院色々調べてみようと思いました😟!
ご丁寧に助言ありがとうございます(>_<)
![うさこん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこん🐰
無事出産おめでとうございます♡
赤さんの生命力を信じてみます!
![うさこん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこん🐰
なるほど...なるべく負担してくれる市町村に住みたいところです...
お医者さんに詳しく聞いてみようと思います!
![うさこん🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこん🐰
10割負担と知ってすごくショックでしたが、妊娠は病気じゃないと言うことで凄く納得もできました!!!
デカイ方で良かったです(>_<)
そうですよね...お医者さんが
指定してくれるのであればその週に行くのがベストですよね。
お金もかかっちゃいますし...😣
ご回答ありがとうございます!
コメント