
コメント

ぷう。
首座り→3ヶ月後半
寝返り→4ヶ月なってすぐ
寝返り返り→4ヶ月前半
ズリバイ→4ヶ月半ばあたり
ハイハイ→5ヶ月
つかまり立ち→6ヶ月なってすぐ
つたい歩き→6ヶ月半ば
7ヶ月~8ヶ月と寝返りなどすべてを駆使して家の中を移動しまくる。
9ヶ月なってすぐに1人たっちができ、その5日後に2歩歩けて、いまではものすごくゆっくりですが5歩は歩けます✨

COCO
こんにちは☆
うちの子は運動面???に関しては成長が早かったです(ㅇㅁㅇ;;)
2ヵ月→首すわる
4ヵ月→寝返り&ズリバイ
5ヵ月→ハイハイ
6ヵ月→お座り
7ヵ月→つかまり立ち&伝え歩き
9ヵ月→歩く
11ヵ月→ちょっと小走り
そして、来月で1歳です☆☆☆
出来るようになると凄く嬉しいんですけど、ものすごく目が離せなくて、ご飯もゆっくり食べれませし、抱っこ→歩く の繰り返しでお出かけもてんやわんやで大変だなぁと感じました(´°ω°`)↯↯
-
noripi111
回答ありがとうございます( •ᴗ•)*♪
全部早かったんですね!!
うちは首座りまでは普通だったのですが、急に成長が早くなってきて😂
9ヶ月で歩くまで、たっちはいつからし始めましたか?
実は、一昨日から、いきなりたっちしようとし始めてびっくりしたので、歩くのも早いのかなと思って質問しました😅
今朝は、私が横になって眠気と戦ってる時に、私を利用してつかまり立ちした後、5秒くらいたっちしてたらしくて。
私が見た時は、バランス崩してお座りしてました(笑)- 8月31日
-
COCO
ビックリするぐらい早かったですww
本当に成長は個人差なんだなぁと実感しましま(﹡ˆωˆ﹡)
たっちは6ヵ月~7ヵ月ぐらいでやってましたね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
たっちすると、視野も広がるみたいで遠くにあるものも取りに行きたい意欲も出るみたいですよ♡♡
1度たっちの感覚を覚えたら、たっちが楽しくなって伝え歩きも早そうですね♡♡- 8月31日
-
COCO
ごめんなさい💦
読み間違えて、1人でたっちは8ヵ月で出来るようになりました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
そこから、ちょっと歩くようになったのが同じ8ヵ月で、完全に歩き出したのが9ヵ月です☆- 8月31日
-
noripi111
遅くなってすみません😳💦
そうですねー。
早生まれだろうがなんだろうが、成長度合いは本当に個人差がありますね!
7ヶ月で、完全にたっちマスターしてましたかー?
そうなんですね!!
だからかぁ、ハイハイしてあっち行きこっち行きしてるのは(笑)
実は、7ヶ月になってすぐ、つかまり立ちに慣れて調子に乗って、伝い歩きしてました(笑)😅
それからのたっちだったので、びっくりして(゜Д゜)
1ヶ月くらいでつかまり立ち、伝い歩き、2秒~5秒のたっちまできたので、本当に驚きです😳💦- 9月1日

あーか
4ヶ月 ズリバイ
6ヶ月 つかまり立ち、つたい歩き
7ヶ月 おすわり、ハイハイ
9ヶ月 つかまり立ちからはじめの一歩
10ヶ月 1人たっちから歩く
でした!
-
noripi111
回答ありがとうございます( •ᴗ•)*♪
はじめの一歩がかなりはやかったんですね!!
ひとりたっちするまで、どのくらいでできましたか??- 8月31日
-
あーか
ひとりたっちが少し遅かった?時間がかかったので、できる頃にはつかまり立ちから歩くのはもうお手の物で、かなりの歩数歩けてました!
- 8月31日
-
noripi111
遅くなってすみません😳💦
つかまり立ちしてからのたっちも、たっちからのあんよも個人差はあるんですね( •ᴗ•)*♪
うちはどうなのかな??
楽しみに待とうと思います(o´罒`o)- 9月2日

退会ユーザー
首すわり→1ヶ月半(小児科で1ヶ月半のとき言われて知ったので実際いつだかわからない)
寝返り→3ヶ月
ズリバイ→4ヶ月
ハイハイ、お座り、つかまり立ち、つたい歩き→5ヶ月
捕まらず1人タッチ、捕まらずに1人歩き→9ヶ月
走る→11ヶ月
普通のブランコに補助なしで乗れる→1歳
です!
-
noripi111
回答ありがとうございます( •ᴗ•)*♪
首座り1ヶ月半ってすごすぎます(゜Д゜)
私が聞いた中で最速です!!
つかまり立ちも5ヶ月とか、すごいですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
つかまり立ちからたっちまでは、結構期間があったんですね!
たっちの素振りを見せてから、完全にたっちできるまで、どのくらいでしたか?- 9月2日
-
退会ユーザー
6ヶ月くらいからは手押し車押してスタスタ歩けてたので、あんよ準備期間みたいな感じが長かったのかな…www
たっちの素ぶり見せてからって言うのは、ちょいちょい手放しとかですかね?🙄
それが、いきなりパッ!て手を離して同時にいきなり歩き始めたので、いつがほんとの手離したっち記念日かわからなくて😭- 9月2日
-
noripi111
遅くなってすみません😳💦
手押し車は、まだスタスタ歩けないので、かなりすごいベイビーですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
そして、手を離したと同時に歩けたのも、またすごいです(゜Д゜)
そうですね!!
たっちの素振りは、ちょいちょい手を離して、2秒くらい立ってられる感じです!
最長で4秒ないくらいは、手を離して立ってました(゜Д゜)- 9月3日

ゆーみん
ハイハイ→5ヶ月
つかまり立ち→7ヶ月
4歩歩く→9ヶ月
靴を履いて外を歩く→11ヶ月
1歳2ヶ月頃には走り回ってました(笑)
-
noripi111
回答ありがとうございます( •ᴗ•)*♪
つかまり立ちから少し歩くまで2ヶ月だけだったんですね!!
すごいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ひとりたっちは、どのくらいでできましたか?- 9月2日
-
ゆーみん
ひとりたっちって何も掴まずに立つことですか?😗
9ヶ月の時につかまり立ちから手を離して立ってみるブームがあったので、それの事ですかね?🤔- 9月2日
-
noripi111
遅くなってすみません😳💦
そうですね!
その9ヶ月の時のブームと同じ事を、今息子がやっています (・ω・)ノ*。.・°*- 9月3日
noripi111
回答ありがとうございます( •ᴗ•)*♪
寝返りなどを駆使して家の中を移動しまくる。よく分かります(笑)
今まさにそんな感じです(笑)
ひとりでたっちできるようになるまでは、期間短かったですか??
一昨日から、いきなりたっちしようとし始めてびっくりしたので、歩くのも早いのかなと思って質問しました😅
ぷう。
ありとあらゆる方法で家の中を移動しまくってて、ふと目を離したら一瞬で消えます(笑)
んー、、1人たっちができるまではそんなに...だったとおもいます。
成長早い子はホンとにはやいので、歩くのも早いと思いますよ!
noripi111
遅くなってすみません😳💦
一瞬で消えるんですね😅
焦ってしまいますね。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
今日は、全然たっちする素振りは無く(笑)
歩く日を楽しみに気長に待とうと思います(o´罒`o)
ありがとうございました😊