
離乳食で食パンをあげる際、お粥と一緒に食べさせる必要はなく、別々に考えて大丈夫です。他の炭水化物と合わせる場合は、お粥の目安量になるように調整していますが、パンやうどんは別扱いで問題ありません。
離乳食について、教えてください☺️
今度初めて食パンをあげます✨
初めは小さじ1からだと思うのですが、その時はお粥も食べさせますか?
食パンに慣れてきたら、今の時期だと25gくらい食べて良いみたいですが、25g食べるならお粥は無しですか?
今まで、お粥とジャガイモなど他の炭水化物を両方食べさせる時は合わせてお粥の目安量になるようにしてるのですが(例えば、お粥の目安量が80gなら、お粥70gにジャガイモ10gにしてます)、パンやうどんは大人だとご飯と一緒に食べる機会が少ないからジャガイモとかとは別に考えるべきでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

♡じゃじゃ丸♡
初めはパンはアレルギー見るためにあげるので、お粥もあげました!
3回目には普通の量にしたのでお粥は無しで、パンのみです!
今までもジャガイモを炭水化物扱いした事はなく、普通に野菜感覚であげています!

どらねこ
うちは測ってあげた事ないです。
初めて食べるものは、目分量で少しだけあげたりしてます。
パンは最初はフランスパンなどの小麦粉と水だけで作られてるものをあげてました。
そんなに毎回測ってあげなくても大丈夫だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
フランスパンの方が食パンより色々入ってないんですね!
性格的に、一応目安量を知っておきたくて💦- 8月30日
-
どらねこ
食パンは卵やバターなど他にも色々入ってるので、私は気になって初めはフランスパンの白い部分だけあげました!
卵や乳製品のアレルギーがないことがわかったので今は食パンあげてます🙂
几帳面なんですね☺️
私も見習いたいです!- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
食パンって、よく見ると色々入ってるんですね💦とりあえずママリでおすすめされてる超熟を買ってきちゃいましたが、フランスパンにすれば良かったかもしれません😣
自分に対しては大雑把なんですけどね😅子供に対しては、几帳面というか少し神経質になってしまいます💦- 8月30日
はじめてのママリ🔰
パン小さじ1とお粥を2日続けられたんですね!その時のお粥は量減らしましたか?
パンのみにした時って、どのくらい食べさせてますか?目安量が25gですが、パン粥にすると何gになるのか謎で…💦
芋は野菜感覚であげてるんですね!
日本ではジャガイモを主食にする時って無いので毎回疑問に思いながらも炭水化物扱いしてました😅
♡じゃじゃ丸♡
測ってあげた事ないです!笑笑
初日の小さじぐらいは測りますが…
おかゆも減らさなかったです!
残せば良いかなっておもって。笑笑
パンのみであげるときは、最初は8枚切り半分とかで、今は6枚切り半分とかです꒰ ´͈ω`͈꒱
はじめてのママリ🔰
皆さん結構計らないんですね💦(笑)
うちも食べられなかったら残すでしょってことでお粥減らさずにあげてみます(笑)
1週間分位まとめてパン粥にして冷凍したかったので、とりあえず6枚切り2枚分くらいで作ってみます!
♡じゃじゃ丸♡
6枚切り2枚だと、普通で4食分で、初めは少なくあげるとすると、5〜6食になっちゃいません?笑
毎日パンあげることになりますよ( ;∀;)
とりあえずアレルギー大丈夫な事を確認するまでは、一枚の方が良いと思います!
パン粥だと結構ふえますよ!笑
はじめてのママリ🔰
なるほど!朝はパンにしようかなーと思って7食分と思いましたが、アレルギーや好き嫌いで食べられないこともあるんですよね😣💦
1枚分だけパン粥にすることにします😄
ありがとうございます✨